ユーザー評価
92.5
レビュー総数 2497件2607
アクション | PSP
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:3
j4h0i0a8jea8je 2014年12月20日 08:26:30投稿
ゲスト 2014年12月30日 23:16:25投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2014年06月27日 22:06:28投稿
回答数:5
ゲスト 2014年10月05日 19:46:29投稿
回答数:6
ゲスト 2014年07月20日 13:26:30投稿
良空 2013年5月31日
4541 View!
リオレガス 2013年5月31日
2398 View!
龍犬 2013年5月31日
1076 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年12月30日 23:16:25投稿
・Lvの概念が無く、キャラを強化するには装備を整えるしかない
・どちらもハンティングアクションゲーム。ゴッドイーターは自由にジャンプができるのでよりアクションが強い。
・素材が出なくて心が折れる
ファンタシースター=RPG
・最新のオンラインタイトル「ファンタシースターオンライン2」はアクションRPG。
・Lvの概念があるので奥義「Lvを上げて物理で殴ればいい」ができる。
・やっぱりレアが出なくて心が折れる。
ゲスト 2014年12月30日 23:16:25投稿
モンハンは狩りを中心とした原始的?な感じの雰囲気。
ファンタシースター(以下PS)は宇宙を中心としたSF的雰囲気。
ゴッドイーターは廃退した未来のような雰囲気。
2、操作性が違います。(主に攻撃動作)
モンハンはいくつかのボタンに違った操作があり、最初に出した攻撃から派生して攻撃がでるような感じ。
例
△→△→△
縦切り→横殴り→溜め切り
(PSPの操作 大剣)
PSシリーズは古い物と新しい物で操作が違う。古い物はコマンド(ドラクエなどと同じ)新しい物(PSO2)などは通常攻撃と特殊攻撃(フォトンアーツ)を使う。モンハンと違う所は特殊攻撃がある所とその特殊攻撃を使う為の値(PP)がある所。
操作は通常攻撃を当てるとPPが回復する。特殊攻撃が一番のダメージソース。
例
□→□→□→△→△
通常攻撃→通常攻撃→通常攻撃→特殊攻撃一段目→特殊攻撃二段目
(PSO2vita版)
ゴッドイーターは武器(神器)に近接武器形態、遠距離武器形態、補食形態があります。分かりやすく噛み砕くと剣モード、銃モード、怪物モードがあります。
先述した2つと大きく違う所は、一つの武器を変形させながら戦う所と、補食形態でモンスターを補食する所です。
例
□→△→R→□→R→△長押し
通常攻撃→強攻撃→銃モードに切り替え→撃つ→剣モードに切り替え→パクり
(GOD EATER2 パクりはモンスターを補食すること)
こんなところではないでしょうか。色々と分かりにくいところもあると思いますがもっと詳しく知りたい場合はググってみて下さい
長文失礼しました。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。