モンストの覇者の塔で31階と38階のどちらが苦手ですか?

  • 回答数:11
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

モンストの覇者の塔で31階と38階のどちらが苦手ですか?

回答(10)

38。。。。。。。。。
38階ですね。

31階は最終面までは何とかなりますし、上手くいけば2面でゲージも飛ばせるのでそれほど嫌ではないです。

38階は毎回嫌です。
31←オデン引いてから負けたことない
38←うまくいけば一発だけど今回は2回死んでもた;^_^A
なので圧倒的に38です
31階ですね、集中力がなくなり不調になるとカンカンが入らなくなり死に続けます。
38階はアメノウズメ2体いるので、ほぼ負けることはありません。

キャラいなかったら、普通に38階の方が難易度高いと思います
どっちもどっちかな。
31はノブックス・ラプンツェル・フリーズいるから余裕
38はロビン・マモン・ハンキンいるから余裕。
結局は個人個人の手持ち次第です。
31です!
38は慣れればワンパンできますので!
ブロックのある31ですね。
38も難しいですが、魔方陣の数が多いので踏む数を計算しながらヒヨコ回避しやすいと思います。
今はどちらも楽勝ですけど手持ちがない時は31階が苦手でしたね 今は ラプ3体のフレンド[自分のテキーラ]で攻略してますけど
31階です。

31は唯一ソロクリ出来ていません。
適正借りても10回以上はやり直します。
最終面は未だに狙って挟まりに行けません。

38はウズメがあるのでフレと合わせて2体構成となり、
いつも1、2回でクリアしています。
31階ですね。38階はクシ零か摩利支天のSSでマッチ(配置結構簡単)決めれるか鬼とヤマタケの隙間カンカンすればゲージ飛ばしは愚かワンパンも可能ですから。

それに比べて31階は西郷とかニラカナとかフォックスメタルでワンパンできるんだけど配置が面倒臭いし配置気にしすぎて負けることが多々ある方もいると思います。