色んな端末機があってなにを買っていいのかわかりません。
もちろん安くすませたいです。
家にはWi-Fi環境はないですがルーター購入も考えてます。
機種変更をして今のをサブにするシムフリーCardは必要ですよね?
それか中古で携帯かiPadなどを購入シムフリーCardも購入?
こんな感じですか?
今頭ぐるぐるです。お助けください!
シムフリーCardでも月額料金は発生しますよね?
スポンサーリンク
前 1 位
前 2 位
前 3 位
前 4 位
前 5 位
ゲスト 2016年06月25日 18:36:40投稿
簡単に言うとSIMカードは携帯電話の回線につなぐためのキーのことです。SIMカードをスマホやセルラーモデルのタブレットに入れると携帯電話の回線につなげるようになります。
SIMフリーとはどこの会社のSIMカードでも使えるってことです。
SIMフリーでないとその端末を販売したキャリアのSIMカード以外は認識しません。
Wi-Fiは光回線が家にあり、ネット回線を契約した状態ならルーターにWi-Fi親機を接続すれば使えます。
Wi-Fi環境がない場合に、Wi-Fiモデルのタブレットを買ってもテザリングしないと何も出来ますせん。スマホの場合は、回線契約したSIMカードがないと同じく何もできません。
通常回線契約しないと利用可能なSIMカードは手に入りません。
ゲスト 2016年06月25日 19:10:21投稿
ゲスト 2016年07月11日 17:45:58投稿
サブ機ですと、自分の経験から言うと安くて後悔しないのはNexas7 2013年モデル(7インチタブレット)間違えて2012年モデルを買わないように。それとやはりiphone5系統ですね。
amazonにアクティベート解除用SIMカードがあります。
そちらは500円くらいで、SIMロック解除用だけのカードで通信料などは当然発生しません。
Wi-Fiを契約するならこれでいいでしょう。
追記:ネクサス7はアンドロイドのためSIMカードは必要ありません。
iphone5sを買う場合は必要です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。