モンストのイザナギをイザナミ、イザナミ、ツクヨミ、神化ルシファーでやる場合の攻略 ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

モンストのイザナギをイザナミ、イザナミ、ツクヨミ、神化ルシファーでやる場合の攻略法について ツクヨミを先週の土曜日の降臨の際にアグナムートX、進化ゴースト、神化クィーンバタフライ、神化ウリエルのパーティーでクリアし2泥したので頑張って進化させてからLV 極にしてタスカンさせました。


なのでイザナギが次に降臨した際にイザナミ、イザナミ、ツクヨミ、神化ルシファーの編成で周回してみたいと思ったので、イザナギ超絶においてツクヨミはどのタイミングでSSを撃ってどう立ち回れば良いのかなどを教えて下さい。

回答(4)

ツクヨミは基本HPが危なくなったらどこで撃ってもいいです。
イザナギ戦は、WPギミックが多いので、AWP・貫通・神キラーのツクヨミは最適キャラ。

役回りは、イザナギと道中のイザナミ退治です。
弱点往復で良い感じで削ってくれます。
また、イザナギ戦はハート取りもギミックに阻まれ面倒なため、容易に立ち回れるツクヨミの存在は大きいですね。

SSのタイミングですが、ピンチでなければ温存で良いでしょうね。

私見ながらその他攻略ポイントとして

イザナミのSS2発は最終イザナギ戦に温存しましょう。
温存出来れば、まず勝利確定です(お供を一体づつ巻き込んで打ちましょう)。
温存出来なければ、隙間入って横からカンカンしましょう。

神ルシファーSSはヤマタケに使用しましょう。
出来ればヤマタケ戦に神ルシから入れるとベスト。雑魚も含めほぼ壊滅。

ADWが神ルシしかいませんので、分断型DWに注意しつつ進めましょう。

イザナギクエは、神ルシが1体いれば何とかクリア出来ると思いますよ。
頑張って下さい。
ツクヨミは貫通だから動きの幅が広いです
イザナミやルシファーの友情コンボや弱点を往復したりハート拾い等、結構その場その場で違います
SSは基本的にピンチの時以外は最後です
ツクヨミは対イザナギでかなり使えると思います
僕はツクヨミssはピンチの時に打ちます。回復しますからね。