今夜のアヴァロンのパーティー編成と攻略等についてなのですが、
初挑戦なのとスタミナ半分なのでパーティーを色々試してみたいと思っています
?出雲ヤマタケ2 フレ天草
? リリスヤマタケ2 フレ天草
?出雲リリスヤマタケ フレヤマタケ
?出雲リリスヤマタケ フレ天草
最初は?で挑もうとおもうのですが、最終面での雑魚処理はきついですかね?
?は最終面の雑魚処理にリリスを入れてアヴァロンにかけるターンを増やせると思うのですが、?と比べ道中がきつくなりますよね
出雲(怪我減り)いるのといないのとでは、やはり道中の安定や被ダメは変わってきますか?
攻略については色んな実況者様の動画を見てきましたが、ギャラクシーとビットンの間に入れる感覚はヤマタケや28階とは少し違うのですか?当たり判定が少々違うと聞きました
文が長くなり質問も多いですが、回答よろしくお願いします















ゲスト 2015年12月06日 18:09:04投稿
今回は運枠はゼニガタに替えてリリス積む予定です。
最終ステージは一手もミスらず雑魚処理が出来ましたが、天草のSSを使ってギリギリでした。
天草はやはり居た方が道中、ボス戦ともに楽です。
ラストの雑魚処理を考えるとリリスのメテオSSはあった方が良いと思います。
道中は基本挟まり&配置がしっかりやれればキャラは割と何でも行けます。
挟まりの感覚はヤマタケとかとは少し違いますが誤差の範囲です。
ただ浅い角度では中々入らないですね。
初回降臨時は相当雑魚戦で死にましたが、二回目からはボス戦までは簡単にいけるようなになったのでそこまで難しいクエでは無いと思います。
ゲスト 2015年12月06日 18:50:26投稿
出雲の被ダメ軽減は結局ピンチの時はハートでなんとかなるのでなんともいえませんね。
問題はフレ枠の天草がちゃんとフレ選択に出てくるかですね
ゲスト 2015年12月07日 11:53:17投稿
私は2番の先頭にリリスがお薦めです。いるのであればサイバティックゲンナイでもいいかと思います。やはり、最終ボス戦でSSメテオで雑魚に最低3体当てることができればボスに攻撃するターン数を稼げるのは圧倒的に勝率が上がるかと思います。
道中でのリリスは水の属性倍率が上がっているせいかパワーの低さはそんなに感じませんでた。ヤマタケ×2でもいいのですがスピードの遅さは否めないのでヤマタケ1体、進化出雲一体がベストです。神天草は外せないのでリリス、ヤマタケ、出雲、天草が最強布陣ではないでしょうか。
道中、雑魚3戦目で中ボスの下に挟まる事ができなければ迷わず横方向でSSを打つ、ディアボロ2台の蘇生ターンでは敵頭のターン数を見ながら即死攻撃を回避しつつSSを貯める、ボス戦はボスからの横方向ホライゾンレーザーをまとめて2体以上喰らわないように縦の攻撃を意識する(壁からのホライゾンレーザーは見た目より強くないので意識しなくて大丈夫)、最終ボス戦はリリス開幕で雑魚3体目標に当てる、ビットンとギャラクシーをカンカンでやっつけた場合はボス横に残ることになるので次のターンで打つSSは横方向で弱点を往復、残りのモンスターは縦方向SSで、SSが打てない場合はボスの頭と天井に入り込んでカンカンで、といったところを意識すればあっという間に終わります。
ビットンとギャラクシーのカンカンは45度の角度を意識してビットンの足(?)の中央を狙って入れる感じで、ギャラクシーぎりぎりだと入れない場合がほとんどです。ヤマタケのカンカンよりも若干ビットン寄りに入れた方が良いかと思います。
アヴァロンはヤマタケ+覇者の塔23階の要素という印象があるクエストでした。私にも一体落ちてくれましたが、神化素材である阿修羅が一体足りなくて阿修羅待ちです(泣)
ゲスト 2015年12月09日 18:17:23投稿
基本ヤマタケみたいに挟まるのが前提なんで、フレ枠とかで水のワープがいなければ、アスカとかの他属性反射ワープでも行けるには行けます。
道中が長くなる可能性がある為、SSは中ボスで使用しても最終ゲージまでにはまた打てると思います。
雑魚との隙間カンカンは、雑魚の形や大きさが違うように見えるだけであって、基本変わりません。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。