モンスター 19枚 サファイアドラゴン 2枚 神竜 ラグナロク 3枚 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

モンスター 19枚

サファイアドラゴン 2枚
神竜 ラグナロク 3枚
洞窟に潜む竜 2枚
青眼の白竜 3枚
スピアドラゴン 2枚
沼地の魔神王 3枚
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン 2枚
ロード・オブ・ドラゴン 〜ドラゴンの支配者〜 2枚
魔法 13枚

大嵐 1枚
次元融合 1枚
死者蘇生 1枚
竜の鏡 3枚
早すぎた埋葬 1枚
光の護封剣 1枚
滅びの爆裂疾風弾 1枚
未来融合 フィーチャー・フュージョン 1枚
融合 2枚
ライトニング・ボルテックス 1枚

罠 8枚

王宮のお触れ 1枚
激流葬 1枚
次元幽閉 1枚
聖なるバリア ミラーフォース 1枚
奈落の落とし穴 1枚
バーストブレス 1枚
八式対魔法多重結界 1枚
魔法の筒 1枚

EX 7枚

F・G・D 2枚
青眼の究極竜 2枚
竜魔人 キングドラグーン 3枚


こんな感じのデッキを作ろと思ってます。
どうでしょか?何かアドバイスがあればお願いします

回答(2)

伝説の白石を入れてリリース要員やシンクロ素材に使って墓地に送れば青眼の白竜を手札に加える事が可能ですから入れるといいですよ。青眼の究極竜を融合召喚するなら青眼の光竜を入れると強化出来ますよ。儀式モンスターのカオスソルジャーと融合素材代わりになるモンスターで究極竜騎士を手札融合可能です。シンクロモンスターを入れるならオススメはやはりスターダスト・ドラゴンとレッド・デーモンズ・ドラゴンとブラック・ローズ・ドラゴンですね。チューナーの場合はレベル4のモンスターがいいですね。
キンドラデッキとしては良いと思いますが、実戦デッキとしては、モンスターの少なさなどから少し厳しいと思います。
沼地の魔神王は3枚無くても大丈夫かとおもいます。それと、ドロー補助の生還の宝札、トレードインは欲しいところですね。
爆裂疾風弾も余り使う場面が無い気がしますが、何等かのこだわりをお持ちでしたら、絶対魔法禁止地区発動下での使用をお勧めします。モンスター全滅後青眼の白龍でダイレクトアタックが可能になりますので。