冬休み限定で息子達と遊ぶためで特に継続の予定はありません。
状況2
購入後、正月までは内緒で出来るだけ鍛えたいと思います。
状況3
10年近くゲーム機をいじったことがありません、まともに遊べるでしょうか?
※直近で一番まともに取り組んだエースコンバット5はすべての面とランクでACEでした。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2014年8月13日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
他の機種 | Wii U版 PS3版 |
ゲスト 2015年12月22日 15:55:44投稿
旧作で鍛えた上に新作の追加要素覚えないといけませんし装備の問題もあります
まぁこれは息子さん達と最初からやるのか既に遊んでる所に合流するのかで変わってきますけど
フルアーマー状態の息子さん達の所にTシャツ短パンで行く事になりかねません
モンハンは狩りに出掛けて3回まで死んでもOKです
この3回が仲間と共有で1人で3回死んでもクエスト失敗になるのである程度装備も準備しておいた方が無難です
ちなみにキャラにレベルはありません
2、3は問題ないです
私も受験や就職でしばらくゲームから離れていてモンハンは前作からでしたが問題なく遊べてます
まだあるかわかりませんが本体を持ってるなら体験版があるのでとりあえずそちらで感じを掴むという手も
ゲスト 2015年12月22日 16:06:15投稿
モンハンは、操作が複雑で、はっきり言って、初心者が冬休み限定で、上達できるとは思えません。
お子さんがどれ程の腕前かはわかりませんが、数日の練習では、大型モンスターと互角に渡り合うのは難しいと思います。
なおモンハンデビューにはクロスは向かないかも。
従来のモンハンとは、ちょい違いますから。
ゲスト 2015年12月22日 17:06:15投稿
一緒に遊ぶ事はできません。
最新作を買い与えているのならそれに夢中でしょうから
それ以外の選択肢はないと思います
新作のMHXは、ゲーム全体の難易度低下に加え
ニャンターモードというアクションの苦手な人でもプレイしやすい
猫を操作するシステムが追加されています
一緒にプレイする仲間をサポートする能力にも長けているので
ハンター(通常のプレイ)をどうしても使いこなせなかった場合でも
ニャンターで付いていく事なら何とかなるでしょう。
(ここまで具体的なアクション苦手救済は他のモンハンには一切ありません)
プレイするタイトルとしてはMHX
正月までにできるだけプレイしてみて、ハンターが無理ならニャンター
というのが無難な選択かと思います
ゲスト 2015年12月22日 19:06:39投稿
4の攻略本の中古もきっと同様に安いでしょう。
ゲスト 2015年12月26日 16:04:48投稿
あきらめましょう
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。