鬼哭斬波刀・真打って
本当はなんて読むんですか??
ユーザー評価
88.8
レビュー総数 2422件
アクション | その他 | PSP
解決済み
回答数:5
4nf4h8c4dj_q_fhele20j8ed 2014年10月09日 00:06:34投稿
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2008年3月27日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219025027 |
ゲスト 2014年10月09日 00:16:34投稿
ゲスト 2014年10月09日 00:26:34投稿
※ただし「ざんぱ」か「ざんは」かはおまかせします。
真打(しんうち)というのは一番出来がいい刀という意味でも使われます。
実際には護神刀として祀られるように
複数本打つものの中で一番出来がいいものとされています。
斬破系ではこれが最終強化で、これ以上のものはないという意味合いですね。
ゲスト 2014年10月10日 00:12:49投稿
或いは
きこくざんぱとう・しんうち
初期の方だとざんぱとうが正しいそうですが
今だとざんばとうの方が正しいようです
ゲスト 2014年10月12日 14:39:44投稿
手数料がかからないようであれば多少でも早く返したほうが得をします。
手数料がかかる場合は繰り上げ返済と、夏に一括返済する場合の差額を計算して、その差額により変わってきます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。