ユーザー評価
84.8
レビュー総数 7件21
RPG | 無料ゲーム | Android
ブラナイDASHはこちら
モンストドリームカンパニーはこちら
解決済み
回答数:7
ic8j7rwwtx 2015年12月22日 00:36:16投稿
ゲスト 2015年12月22日 12:41:54投稿
mb4cPyv8 2015年12月22日 12:41:54投稿
ゲスト 2015年12月22日 01:48:15投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
ゲスト 2015年08月26日 06:33:27投稿
回答数:2
s5vV93we 2015年07月02日 23:50:56投稿
回答数:1
ゲスト 2016年10月09日 00:29:21投稿
aosRoo3c 2013年5月31日
248043 View!
ゆゆゆ2 2013年5月31日
64523 View!
198734 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年12月22日 12:41:54投稿
今は安定してますが、当方もヤマタケ沢山負けましたね。
主さんがどんなPTで、どこで多く負けているかわかりませんので、あくまで当方の私見回答・攻略法です。
当方のPT:運枠串、アポロX、ハンキン、フレおりょうか木のAGB
序盤のマップ1?3は、カンカンだけなので、回数やれば慣れます。
4は、周囲の小鬼を排除して、中ボス退治。
おりょう(当方はいません)がいるなら、ここで1体SS打つのも良いですね。
中ボス・ヤマタケ戦、AGB主体PTなので、右上のDW貼るシールドンを早めに破壊し、攻略します(配置が悪い場合は、SS使ってでも倒します)。
ボス1は、雑魚処理して串のプラズマ引っ張りと、ハンキン・アポロX友情で終了。
ボス2は、開始時ハンキンの配置によって変わります。
ハンキンがヤマタケの右か上配置出来てれば、SSで上手くいけばワンパン、出来なくても擬似マッチで最終ゲージに進みます。
ハンキンが配置出来ない場合は、上の雑魚処理後にヤマタケ右側に挟まりに行きます(開始時に誰かしらヤマタケ右側に挟まっていたら、串のSS打つこともあります)。
最終ゲージ
配置によって雑魚処理後にSSか、いきなり串やハンキンのSS打ちますが、最終ゲージは簡単ですね。
こんな感じでクリアしてます。
慣れるまでは、上手くカンカンも出来なかったですが、今は楽しいクエと感じられるようになりました。
ちなみに昨日は、ソロ3戦2勝。1回最終ゲージであり得ないミスして負けました(笑)。
mb4cPyv8 2015年12月22日 12:41:54投稿
ゲスト 2015年12月22日 01:48:15投稿
ゲスト 2015年12月22日 12:41:54投稿
いまでも超絶の中では大黒天の次くらいに死ぬかな。
勝率は8割くらいだと思います。
ヤマタケに関しては、その日の気分や調子でメンツを変えてます。
●旦那と2人マルチ
・クシ運極、クシ運極、おりょう、チンギス
・クシ運極、クシ運極、茨木、チンギス
・クシ運極、天狗運極、おりょう、ハンキン
●ソロ
・クシ運極、茨木、茨木、チンギス
・茨木、茨木、茨木、茨木(調子悪くて勝てない時w)
ヤマタケに関しては、メンツによって立ち回りが全然違います。
例えば茨木×4の運枠無しメンツなら、お互いの友情を使いつつ、
ピンチになったらSS回復をしていれば普通に勝てます。
また、チンギス入りの時はボス2面ヤマタケ右の壁に入ることや、
ボス3面でヤマタケの下の壁に入り込むことが重要です。
クシナダの八雲でチンギスを動かす角度も重要になります。
ハンキン入りの場合もチンギス入りの場合とほぼ同じですが、
イイ感じにヤマタケと壁の間に挟まったら惜しみなくSSを使います。
メンバーによって立ち回りやSSの使いどころが変わってくるので、
野良マルチだと意思の疎通が図れずうまくいかないことも多いと思います。
ソロかリアルフレとのマルチが理想的ですね。
また、ドロだけでなくハートの出方が全然違うので運極入れましょう。
遠隔操作はされてないと思いますので頑張ってください。
ちなみに難しい順(苦手な順)に
大黒天、ヤマタケ、不動明王、毘沙門天です。
ゲスト 2015年12月22日 12:41:54投稿
今ではガチャ限もちょいちょい集まり、スノーマンという優秀な運枠も増えたことで幾分かは楽になりました。それでも勝率50パーセント行くか微妙ですが。
質問者さんがどんなパーティーで挑んでいるのかはわかりませんが、おそらく大変なのはラストステージですよね。削りきれなくて。
ボス1は下の雑魚を処理したあとクロスレーザーに当たらない配置を心がけながらクシナダや茨城、アポロxなどの友情でゴリゴリ削りましょう。ヤマタケを。その過程でできれば右上に配置できるとあとが楽です。
ボス2はヤマタケの右の壁の間狙うと簡単に100万はダメージが出ます。ので、ボスをさっさと倒せる配置なら間に挟まり倒し、無理であれば左上の鬼を倒したあと間に挟まりに行きましょう。
ラストはヤマタケと下の壁の間に挟まれればいいのですが、DWが張っているのでGB持ちのモンスターは思うように動けません。ので、ここも上の雑魚を倒したあとにSSをすべて使い倒しましょう。
ゲスト 2015年12月22日 12:41:54投稿
パーティは何で行ってますか?
また、どこで負けるのでしょう?
ゲスト 2015年12月22日 12:41:54投稿
しょうがないと思います。
ハンキンとかのssをバンバン撃てば勝てるんじゃないですかね
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。