メタルギアソリッドからやろうと思うのですが、1は調べるだけで2、3のHDを買ってそのあと4、5の順番でやろうと思うのですが、楽しめると思いますか?
それとメタ ルギアライジング、ピースウォーカーなどはやらなくてもいいですか?
メタルギアについて何もわからないので教えてください!
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2013年2月21日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
JANコード | 4988602164404 |
ゲスト 2014年08月31日 15:36:32投稿
MGS→MGS2→MGS4で行けば良いです。
本当なら
MG→MG2SS(この2本は3HDに復刻版を収録してる)→MG→MGS2→MGS4
になります。
ネイキッド・スネーク(ビッグ・ボス)のストーリーを楽しみたいなら
MGS3→PW→GZ→TPP(発売日未定)
になります。
ライジング・リベンジェスはストーリー的には4の後ですが、ストーリー的には外伝ですので余りプレイする必要が無いですね。(ゲームシステムが全く違うし)
タルギアの時間系列では
MGS3→PW→GZ→TPP→MG→MG2SS→MGS→MGS2→MGS4→RR
となりますが、メタルギアのストーリーは複雑ですがら、出来れば全作プレイするべきかと思いますけど。
発売順は
MG→MG2SS→MGS→MGS2→MGS3→MGS4→PW→RR→GZ→TPP
になってます。
ゲスト 2014年08月31日 15:36:32投稿
発売順というか、リアルタイムで作品を追ってきたプレイヤーと同じ道のりな為、殆どの古参プレイヤーと同じ道を歩んでくる事になりますので。
ゲスト 2014年08月31日 15:36:32投稿
そんなのは人の好み次第。
というか何かしらの理由でシリーズ物のどれかを無視するなら順番なんか気にしなくていいのでは?
すっ飛ばした時点でシリーズ物を追う理由がなくなる。今ならプレイ動画なんていくらでもあるし、ゲームは自分でプレイしてこそだから、理由つけて飛ばすなら全部動画で済ませても同じ。
・メタルギアライジング、ピースウォーカーなどは
ライジングは完全な外伝作品だからやらなくてもいい。
MGSシリーズでその中に含まれるのは、1234とピースウォーカー。そして今度出る新作5。
基本的に発売順に遊んだほうがいい。つまり1234PW5。
ゲスト 2014年09月02日 20:17:52投稿
2→4
順番はこんな感じだと思います。ピースウォーカーもやった方がいいともいますよ。ライジングは今までのと感じが違うのであまりおすすめしません。
ゲスト 2014年09月07日 07:48:37投稿
ゲスト 2014年09月07日 07:48:37投稿
メタルギアソリッド2.3.4.5をやるなら もうメタルギアソリッド1をやればいいじゃないですか!
もちろん強制はしませんが あくまで自分がお好きなようにするのがいいと思いますが…
メタルギアソリッド1は私的には今までで2番目に面白かった作品でした
是非やってほしいですね
(メタルギアソリッド3には復刻版のメタルギア、メタルギア2もあるのでそれも是非)
あとピースウォーカーの件ですが、ピースウォーカーは正史に含まれるのでメタルギアソリッド5に繋がってきます これはやっておいた方がいいでしょう
ライジングですがこれは別物ですね ズバズバ斬っていくアクションゲームです
やらなくてもいいのですが、ストーリーは小島監督が伝えたかったテーマもあるのでやっておいて損はないかもです 800円くらいで買えますしおすし
質問者さんはメタルギアシリーズを1からやりたいようですね
でしたら メタルギアソリッドレガシーコレクションを買うのがいいですよ
メタルギアソリッド
メタルギアソリッド2
メタルギアソリッド3(この中にメタルギア、メタルギア2も入っています)
メタルギアソリッド4
メタルギアソリッドピースウォーカー
などが入っています
Amazonのお店で買うと6000円くらい買えます(マケプラでしたら8000円くらいでした)
一つ一つ買うと…
メタルギアソリッドピースウォーカーで2000円
メタルギアソリッド2.3で3000円
メタルギアソリッド4で3000円かかります
これだけで8000円かかりますね
レガシーコレクションを買ったほうがかなりお得です
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。