はじめに
古いゲームですが自分はメタルギアシリーズをやったことがなく中古のUMDのみで300円で売っていたので気 になって買いました。
ここからが恐らく基本的な疑問と質問が多く無駄に長いです。
■インフィニティーミッションで使っている兵士が死んだ場合その兵士はどうなりますか?
捕虜だとかご臨終だとかで怖くて迂闊に見殺しにできなくなりました…(前に兵士が死んだときは怖かったのでリセット?で戻しました)
ここからはいつか友達とやろうとしてるマルチについてです。
■オフラインで武器やアイテムを貯めてオンライン・マルチで使うのはわかりますが回復系であるレーションと薬?体力回復は装備して一人で試しにマルチに入ると未所持、空欄になります。
この持ち帰った回復系はどこで使えるのでしょうか?
■マルチで戦う時に[使う][死ぬ][負ける]で失う物はなんでしょうか
例えば
オフラインで貯めたクレイモアをマルチで使ってまたオフラインで総所持数を見ると減っているのか
オフラインで兵士に銃をセットするときに見れる総弾薬数はマルチで撃つと減り、持ち手に弾が無くなると使えなくなるのか。
死なない限り無くならない(消耗品で無いもの)銃、ナイフ、盾は実戦、模擬で死ぬと無くなるのか
- -------
基本的にどういった状況だと何が無くなる無くならない、減る減らないがよくわかりません。
■あと、マルチをやるうえで知っておくべき事があったら教えてください
かなり古いゲームで長文になりましたがよろしくお願いします
m(__)m
- ----
ポータブル
オプスプラス
ゲスト 2014年09月19日 09:26:33投稿
↓
ユニークキャラ(スネークなど、MGSシリーズに出てきたキャラのこと。MPO+はネイキッド・スネーク、オールド・スネーク、雷電、ロイ・キャンベルが該当し、特定の条件で前作MPOのキャラも使えるようになります。)は死後、ミッション中に捕虜として出てきて回収が可能ですが、それ以外の一般兵(キャプチャーで手に入れる敵キャラ)は死亡したら二度と手に入りません
■オフラインで武器やアイテムを貯めてオンライン・マルチで使うのはわかりますが回復系であるレーションと薬?体力回復は装備して一人で試しにマルチに入ると未所持、空欄になります。
この持ち帰った回復系はどこで使えるのでしょうか?
↓
救急キット、レーションはインフィニティーミッション専用アイテムです。マルチ対戦で体力をモリモリ回復したりされたら泥仕合になっちゃいますからね……
■マルチで戦う時に[使う][死ぬ][負ける]で失う物はなんでしょうか
↓
確か弾薬は減らないはずです。ただ、実戦で死んだ一般兵は、倒したプレイヤーの捕虜として持って行かれます(自分が倒せば倒したキャラが捕虜として手に入る)。つまり自分が使ってたキャラを失うことになります。もしそのキャラにアイテムを持たせていたら無くなっている可能性もあるので、無くなってもいい簡単に手に入るアイテム(M16、AK47など)を持たせておくのをおすすめします。でもユニークキャラなら捕虜にならないので安心してください。余談ですが、マルチは失うばかりではありません。勝敗に関係無く、どれくらい活躍したかで志願兵が手に入ったりします。手に入れた志願兵はメニューで配置を変えてあげれば即戦力になりますので、がんばってみてください♪
■あと、マルチをやるうえで知っておくべき事があったら教えてください
↓
豆知識程度ですが、武器の所持弾薬がオフラインとマルチで違う武器がありますので、オフラインでブッ放してた武器がマルチでは即弾切れで大ピンチ、なんてこともありますので気を付けてください。それと、予備の弾薬(AMMOのこと)は持っていけませんので、弾が無くなったら銃がただの無用の長物となりますので、その点も注意してください。あと、ネチケットもちゃんと守ってくださいね♪
以上です、長々とすみませんでした……
ゲスト 2014年09月19日 12:13:00投稿
スネーク等のユニークキャラクターはやや高い確率で次以降に開始するミッション中に捕虜として登場します。
その他の兵士は…そのまま何処かへ居なくなり、もう戻って来る事はありません。
ミッション中のライフ管理や見付からない様に行動するのが大切です(見付からない様にするだけで良いかと言うと…そうでもないので気を付けて下さい)
■ミッションで持ち帰った回復系は…「サイバーサバイバル」にて使用する位しか使い道が無かったりします(対戦では使えないんです)
サイバーサバイバルはもう出来ない筈なので説明は省きますね。
■戦う時に[使う][死ぬ][負ける]で失う物はなんでしょうか?
○使う→何も影響ありません。
○死ぬ→対戦内容が実戦な場合のみ「その対戦で死んだ兵士」が相手に渡ってしまいます(サイバーサバイバルもそうでした)
ただし、実戦中に白旗をあげるとポイントが規定数マイナスされて奪われた兵士を全部解放出来ます。
○負ける→特には無いです、相手に倒されないと奪われないシステムなので(実戦のみ。模擬戦だと死んでも負けても使っても何も失うものはありません)
■対戦で撃つと弾薬は減り、持ち手に弾が無くなると使えなくなるか?→使えなくなります。が、実戦で白旗あげて帰ってきたりした兵士や模擬戦で順々に使う兵士は死んで生き返る度に弾薬はフルになってます。
■消耗品で無いもの(銃、ナイフ、盾等)は実戦、模擬で死ぬと無くなるのか→実戦で死ぬと無くなりますが、白旗で復活可能です。
模擬戦ではとにかく何も失いませんし、逆に得る事も無いです。
基本的に模擬戦は何も影響なし、実戦は死んだら兵士も武器も無くなりますが白旗で復活出来ます、武器も弾薬もその時復活という内容です。
■対戦をやるうえで知っておくべき事→知っておくべきというか、守って欲しい事が…「マナー」です。
※実戦では、勝っても負けてもポイントに応じて1対戦につき最大4人まで志願兵が来ます。
中には日本各地の都道府県に所属している兵士が出たりします。
全都道府県兵士を集めると、対戦中に出来るモーションが一つ追加されますよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。