ミロカロスのとくこうをあげようと思ってリゾチウム(だっけ?)を使ったんですよ。 ...

  • 回答数:8
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

ミロカロスのとくこうをあげようと思ってリゾチウム(だっけ?)を使ったんですよ。
そうしたら使ってもこうかがないよと出たんですよ。
しかしキトサンを使ったらちゃんとあがったんですよ。
何故ですかね?

回答(8)

特功の努力値がMAXだったんじゃないですか?
よくわからないですけど、特功の努力値上げるならゴースがオススメ!またはゴルッダク!
ドリンク系で上げられる努力値は100までです。この100というのは、ドリンクだけで100ではなく、ポケモンに溜まった努力値が100になったらという意味です。
たとえば、ミロカロスの努力値が103とか溜まっていたら、いとつもリゾチウムを使っていなくてももう使えません。
だから、育成の際にはドリンク系は最初に与えましょう。
1つの能力に与えれるのは10個まで=100です。残りの152は自分でためなくてはなりません。お勧めは森の洋館のゴースたちです
★努力値の主な上げ方

1野生のポケモンを倒しましょう。
野生のポケモンを倒せば、経験値と共に、努力値が貰えます。

2「きょうせいギプス」を使用する。
使うと、貰える努力値の2倍を得る事が出来ます。

3「ポケルス」を使用する。
とても珍しいこの状態異常を使えば貰える努力値の2倍を得る事が出来ます。

4「がくしゅうそうち」を使用する。
「がくしゅうそうち」を使用すれば、戦っていなくても努力値を貰う事が出来ます。
レベルの低いポケモンを育てるときに手間がかからないメリットがあります

5ドーピングをする。(あなたのいっているリゾチウム等)
ドーピングをすれば、1回毎に10上げる事が出来ます。しかし、一つのステータスに10回しか投与する事ができません。
しかも努力値が1、既に入っていると投与は9回しかできなくなりますので、注意してください。(100までが限度)
ですので、育て始める前にあげましょう。

タウリン    「こうげき」の努力値を10あげる
ブロムヘキシン 「ぼうぎょ」の努力値を10あげる
インドメタシン 「すばやさ」の努力値を10あげる
キトサン    「とくぼう」の努力値を10あげる
リゾチウム   「とくこう」の努力値を10あげる
マックスアップ 「たいりょく」の努力値を10あげる
基礎ポイントを上げると書いてある道具は努力値が100以上たまってると使えないから
つかっても効果がないよって出る キトサンを使えた理由は努力値が100に達してなかったということ

100あげられても残りは絶対自分であげないといけない
だから
もりのようかんでゴースを狩りまくるかもりのようかんが怖いとかだったら

湖か主人公の家の町(名前忘れた)でなみのりして出てくる
コダック&ゴルダックを倒す

すぐレベルが上がるのがいやならば
同じ努力値を稼ぎたいポケモンを手持ちに入れてがくしゅうそうちを使うといい
ゴルダックはリゾートエリアで100%出てきます
もう努力値がマックスだったんじゃないの