ユーザー評価
83.5
レビュー総数 51件191
スポーツ | レーシング | 3DS
マリオカート8はこちら
解決済み
回答数:5
30d14hk_a6 2014年10月07日 23:46:29投稿
ゲスト 2014年10月08日 02:56:29投稿
ゲスト 2014年10月08日 03:06:29投稿
6wFQaGbq 2014年10月08日 17:55:05投稿
ゲスト 2014年10月08日 21:46:59投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:7
ゲスト 2014年07月01日 16:16:31投稿
回答数:2
ゲスト 2015年06月26日 19:41:19投稿
ゲスト 2016年01月20日 17:46:14投稿
ryuuseigun 2013年5月31日
66240 View!
29752 View!
uUO9xu5J 2013年5月31日
6803 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年10月08日 02:56:29投稿
それはいいとして、やりこみ要素があるなら終わりのないゲームの方がいいですね。ソフト1つあればずっと遊べますし。まあ途中で飽きるかどうかは別として。
終わりのあるゲームも縛りプレイなりタイムアタックなり、工夫すればより楽しめますので嫌いではないです。1回シナリオやって終わりでは少々物足りないですので。
ゲスト 2014年10月08日 03:06:29投稿
好きなゲームだったらずっとやっていたいですけどね
6wFQaGbq 2014年10月08日 17:55:05投稿
僕両方持っているので
ゲスト 2014年10月08日 21:46:59投稿
終わりがあっても終わりじゃないゲーム。
クリア という明確な判断が出来るゲームだが
事実上クリア後もクリア後データとして遊べるゲームです。
例を挙げるなら スーパーペーパーマリオ ですね
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。