今も安定した人気を誇ってますが、時々マンネリ化しているとも聞きます…それでもなお、キャラ、ゲーム共に人気を保っているのは何故でしょうか?
また、2Dマリオ のマンネリ化は解消されるのでしょうか?私としては十分面白いとは思いますが…
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
| メーカー | 任天堂 |
|---|---|
| 発売日 | 2011年12月1日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| JANコード | 4902370519303 |
前 1 位
前 2 位
前 3 位
前 4 位
前 5 位
6wFQaGbq 2014年09月28日 08:39:14投稿
特にマリオカート8ですね。反重力やキャラが豊富になりましたから!
それにフォルクスワーゲン?のカ−ト追加や今後の有料コンテンツでカップ追加やカ−ト追加キャラ追加があります。
なので今も安定な人気があるのではないのでしょうか!
ゲスト 2014年09月28日 08:56:34投稿
高難易度ゲームの エフゼロや罪と罰は 新作が出ねぇ
ブルーファルコンはいいが ナイトサンダーは無理ゲー
pfe1jp50 2014年09月28日 14:16:04投稿
マニア向けじゃない。(一般ユーザー向け)
ゲームとしての面白さを追求しているから(操作性やゲームの解りやすさも含めて)
ゲーム機自体が自社製だからフルに機能を活かせて作りが凄く丁寧
ゲスト 2014年11月15日 01:54:09投稿
火:アルル、ジェニファー、ミカエラ、タマギク、助っ人AS回復
水:フレイ、ルフレ、キリエ、イツキorミリエル、助っ人AS回復
雷:ミカヅチ、メーベル、セシーリア、アーサー、助っ人SS変換
……という感じでしょうか。
火と水は回復役が少なく、雷はパネル変換がいないので、そこを助っ人で補う形にしたほうがいいかと思います。イベントでこれらを補える性能の精霊が出た時は、全力で取りに行きましょう。
トーナメントに関しては、現在何段にいるかを書いてもらわないとアドバイスができません。2段までなら適当に精霊を並べるだけでも1位は余裕ですが、3段以降はある程度考えてデッキを組まないと上位入賞が難しくなってきます。
メルマナやハヅキ、イツキ、コフィなどトーナメント向け精霊はそこそこいるので、ある程度戦えそうな気はします。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。