マインクラフト(PS Vita版)について質問です。 今まで家やら、農場やらと必 ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

マインクラフト(PS Vita版)について質問です。
今まで家やら、農場やらと必要なものを製作してきて、ある程度軌道にのってきたので遠征をしようと思います。 その上で最低限揃えておくべきものがあったら教えてください。
※家は土などで仮設置したり、小さな洞窟を作ったりしてしのごうと思ってます。
また、鉱物類は家のそばで岩盤まで地下坑道を掘ったのでクリスタル等希少鉱物も手に入りま す。

回答(4)

できればラバがいるといいのですが
ラバだったら荷物入れれますし

あと大量の原木があるといいと思います

装備は失っても惜しくないくらいの鉄くらいがいいかと

ベッドはリスポーン地点を変えないためにもいくつかあるといいです

問題は食糧です
パンなどを持っていくのなら3 スタックくらいほしいです

あとは石1スタックくらい、ラバを止めるための縄とフェンス、洞窟探検するのなら松明2スタックくらいあればいいと思います
遠征の理由により所持品は変わってきますが
共通して最低限持って行くべきと考えている物は
・ベット(夜間敵性Mobのリスポーンを防ぐため)
・1?3スタック以上の食料(継続的な遠征を行えるように)
・武器と防具(自身の生存率を高めるため)
・1スタック以上の原木(様々な道具作成に使える)
・各種ツール(現地での採取採掘、緊急時における武器への転換)
ほかにも様々なユーティリティ「有用」アイテムがありますが
上記のアイテムがあれば最低限スムーズに安全な遠征を行うことが
出来ると思います。
それって自分で考えて楽しむんじゃねぇの?
そう言うゲームだよな?
必要な道具ですが

防具(死亡率を下げるため)
ツール一式
松明1スタック
原木を1スタック
石炭、もしくは木炭を1スタック(松明予備です。松明4スタック作れます)
ベッド(地上に出てる時に夜になったら寝るため)
食料(肉などなら1スタック、リンゴやパンなら2スタック以上)
(もし作れるなら空のエンダーチェストとシルクタッチのツルハシ。インベ拡張できます。あとダイヤとか取ったらエンダーに入れればもし溶岩ダイブしても大丈夫。)



原木は、松明作るのにも使えますし
クラフトテーブルを作成、石からカマドを作成、石炭で取った鉱石を3つ焼いてインゴットに、棒とインゴットでツールの作成。
と言った感じで、原木があればインベントリ満タンになるまで狩りができます
あ、あと食料が切れるまでって条件もありましたね。

あとは、もし地下深くも探検する予定なら水も。(溶岩対策)
もしくは耐火ポーション。溶岩落ちても死なないように。

あとは、土が余ってるなら32個位持ってったほういいです
地上でクリーパーに爆破された時の修復用&地下探検時の足場作成用

こんなところですかね?