ユーザー評価
80
レビュー総数 4件4
シミュレーション | iPad
Minecraftはこちら
解決済み
回答数:4
i4a0em0rryr 2015年08月05日 12:43:29投稿
ゲスト 2015年08月05日 16:01:26投稿
ゲスト 2015年08月07日 20:19:51投稿
ゲスト 2016年01月19日 20:38:59投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:5
ゲスト 2016年02月25日 00:46:59投稿
回答数:3
ゲスト 2015年03月22日 13:39:29投稿
回答数:2
ゲスト 2014年08月27日 00:16:36投稿
PCDRzbBj 2013年5月31日
127797 View!
yulzal::google 2013年5月31日
135119 View!
KEN508::hatena 2013年5月31日
151044 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年08月05日 16:01:26投稿
その反対でサバイバルに戻すと先程も言った通り、アイテムは勿論残りません。
ゲスト 2015年08月07日 20:19:51投稿
大切な物はチェストへ入れると残りますよ。
クリエイティブで欲しい鉱石を積み上げて、サバイバルで採掘すると簡単に資源を確保出来ます。
ゲームの面白さは半減しちゃいますけど…。
ゲスト 2016年01月19日 20:38:59投稿
単にカッコいいだけでは無く、イザナギは主人公初期ペルソナの中でも優秀です。
スキルは貧弱ですが、雷・闇属性に耐性がありと、2つの防御属性は仲間の第二段階ペルソナと同等です。
本作ではシャッフルタイムで各アルカナのカードを選ぶ事でパラメーターが鍛えられます。総攻撃の有無にもよりますが、ほぼ毎回戦闘終了後どれかのパラメーターを上げる機会に恵まれています。
経験値アップの量が多いですが、皇帝のカードを優先的に引けばそれも解決します。
スキルも魔術師カード、スキルカードを使えば覚え放題なので、事故ナギを待たずとも、最初のイザナギを仲間のペルソナと同じ感覚で鍛えられます。
イザナギ自体物理に優れた面が大きいので、雑魚戦でも活躍してくれます。
自力のスキルの中には、スラッシュ、タルカジャやラクンダがあるので、それを魔術師カードで地道にクラスアップすれば、最終的にゴットハンド・マハタルカジャ・マハラクンダになってくれます。
上記のシャッフルタイムでの強化は『戦闘終了後に付けているペルソナはイザナギでなければいけない』という制約があるので、各種ペルソナを付け替えまくるのが特色の主人公には、拘束される印象を与えられますが、その面倒を乗り越えるだけの価値はあると思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。