ですので、動作速度が落ちてきたのでデフラグをしたら?と思っています。空き容量はまだあります。
出来るものなのでしょうか?出来るとしたらどのような方法がありますか?
以前にアクティブシンクが使えるのでは?と私用なりに思ってみたのですが・・・。
もしも、それを使用するなら方法も教えていただけませんか?
宜しくお願いいたします!
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | 日本ファルコム |
---|---|
発売日 | 2009年9月17日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
JANコード | 4956027124860 |
ゲスト 2016年07月13日 16:08:52投稿
デフラグは速度向上の効果はありません。
逆に寿命を縮めるという逆効果があります。
これはメモリの寿命がアクセス回数に直結しているからです。
そしてポータブルカーナビは、メモリータイプの
記憶装置を使っています。
あとアクティブシンクとはマイクロソフトのActiveSync
ですよね。それならそのカーナビに、ActiveSyncを動かすため
のアプリケーションをインストールしなければなりません。
そのカーナビ用のアプリは提供されていますか。
他社のものではダメです。そのカーナビ用です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。