ユーザー評価
84.6
レビュー総数 535件628
RPG | ゲームボーイ・アドバンス
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:2
神宮球場 2007年03月04日 13:48:04投稿
なおすけ 2007年03月05日 11:34:01投稿
マリオとワリオ 2007年03月11日 14:41:14投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:6
バドミントン800 2004年09月25日 23:17:47投稿
回答数:1
ままだ 2007年08月24日 13:32:09投稿
回答数:9
アモス 2004年11月20日 22:48:15投稿
コーデンδ 2013年5月31日
6653 View!
サンデー 2013年5月31日
8778 View!
13242 View!
スポンサーリンク
なおすけ
2007年03月05日 11:34:01投稿
野生のポケモンと、何度もバトルしていると、ごくまれに、ポケルスに感染することがあります。
感染すると、ステータス画面(どくとか、こおりとかかかれる場所?)に、ポケルスという文字がでます。
ポケモンセンターで回復作業をお願いすると、係員さんから、ポケルスに感染していることを教えてもらえます。
病気みたいな表現ですが、これに感染しても、プレイヤーが困ることは、まったく起きません。むしろ、ポケルスになったポケモンは、バトルの後でもらえているはずの「努力値」と呼ばれているものが、通常の倍、もらえるようになりますから、有利なことになります。
手持ちにしているポケモンがポケルスになると、バトルをしているうちに、他のポケモンにもうつっていきます。
パソコンにあずけていると、うつりません。
ポケルスは、ふつう、深夜の0時を境目にして、数日以内に治ってしまいます。
治ると、2度とポケルスにはなりません。
治ったポケモンからは、ポケルスはもう、他にうつることがありません。
しかし、治った後も、有利な状態は継続します。
パソコンにあずけてある場合は、治ることがありませんので、できれば、いくつかのポケモンに感染させて、パソコンにあずけておくと、以後も利用できて便利です。
マリオとワリオ
2007年03月11日 14:41:14投稿
ポケルスは、ごくまれに付くウイウスみたいなもので、状態に、ポケルスと書かれています。
此処から少し難しくなりますが、努力値というものを知っていますか?
努力値とは、タウリンなら攻撃、インドメタシンなら素早さというように、それぞれ基礎能力があがる道具があります。それは、努力値を一気に10上げる道具です。努力値は、全ステータスに、最高510まで振れ、1つのステータスには最大252まで振れます。
また、一定のポケを倒すことによっても努力値がもらえます。
ポケルスになったポケモンは、ポケを倒したときに手に入る努力値が2倍になります。
4日たつと消えてしまいますが、ポケルスの効果は消えません。
ただ、他のポケに感染しなくなるだけです。
努力値は、LvUPするとき、その数値が多ければ多いほど、そのステータスの能力が上がりやすくなります。でも、これは隠し要素になっていて、ゲーム内では、見ることはできません。
なので、ポケルスがLvの低いときに感染すればするほど、少し強く育つって訳です。
ポケルスになると、ポケモンセンターで回復したときに、ポケルスに感染していることを言われます。
なお、不思議な飴でLvUPすると、弱くなるので注意を。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。