ポケモンxyの国際孵化について。 ?過去作から連れてきた海外産メタモンとカロス ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンxyの国際孵化について。

?過去作から連れてきた海外産メタモンとカロスの日本産ポケモンでも可能ですか?
?ひかるおまもりは孵化で色違いが生まれる確率が上がるなど、孵化に関係し てきますか?

回答(2)

?過去ソフトから連れてきたポケモンでもそのポケモンが海外産であれば国際孵化になります。

?ひかるおまもりは孵化にも効果があります。
ひかるおまもり有りの国際孵化なら確率は1/512になります(おまもり無しの国際孵化の場合は1/683)

参考になれば幸いです。
ウミサチヤマサチは最低限サブに光と闇を入れれば使えるという点では良いのですが、パズル難易度が高いのが難点です。最低でも平均5コンボ、できれば6コンボはできるパズル力が欲しいところです。欠損率(必要なドロップが足りなくてリーダースキルが発動できない確率)も高いので、パスルに自信がないなら止めておいた方が無難です。

初心者でも扱いやすい、かつリセマラで入手する価値のある後々まで使えるモンスターとなると結構限られています。

○パズルの練習になるモンスター
・クシナダヒメ
3コンボ以上でOK。ただし最大火力には10コンボ必要。
サブは序盤は適当に、攻撃スキルや防御スキルを少しずつそろえていけばOK。

・イシス
3属性同時消し。サブは5属性そろえばOK。
究極進化させれば長く使えるように強化されています。

・バステト
4コンボ以上でOK。だたし最大火力は8コンボ。
回復寄せができるので、無課金ならクシナダヒメより強いパーティーが作りやすい。
代わりにスキルはクシナダヒメの方が使い道が多い。

・大喬&小喬
4属性同時消しまたは3属性+回復同時消し。
サブは5属性そろえばOK。イシスよりは難しく、ホルスよりは簡単。

・レイラン、カリン、メイメイ、ハク
特定の3属性同時消し。難易度は大喬&小喬と同じくらいか少し難しいかも。
リーダーとして強いハクか、サブとして人気なメイメイがお勧め。
サブはリーダースキルに必要な3属性がそろうように組めばOK。
他の属性はスキルがよっぽど便利な時以外は入れない。

○パズル無関係で扱いやすいモンスター
・赤ソニア
サブは悪魔タイプで統一すればOK。
攻撃と回復が両方上がるので安定して進められ、フレンドも多い。
ヴァンパイアとキングワルりんを作ればそこそこ使えるはず。
フレンドを呂布にしてHPを上げればさらに安定。

・呂布
攻撃とHPが上がる以外は赤ソニアと同じ。

・緑オーディン
ダメージ軽減。フレンドにアマテラスで耐久パーティーにするのが基本
降臨クラスは一部の相性の良いダンジョン以外ではリーダーとして使えないものの、サブでも使えるのが強み。
パズドラにあまり詳しくない人向け。
自分で調べて強いパーティーを組める人なら他にした方が良い。

・アマテラス
緑オーディンと同じ。サブでの使い道が少ない点で緑オーディンより下。

・大天使・ルシファー
初心者には人気の天ルシ。
リーダーとしては緑オーディンよりはクリアできるダンジョンが多いが、その代わりサブとしての使い道がほとんどない。
きちんと調べてパーティーを組めば比較的低レベルで簡単な降臨ならクリアできるのが最大の利点。

初心者でパーティー構成も含めて扱い易いとなるとこの辺りかと。緑オーディン、アマテラス、天ルシは死ににくいので初心者には扱いやすいものの、降臨以降は他のリーダーが必要になります。