ポケモンxyについて。なんでみんな6vメタモンを欲しがるんですか?あかいいとを持 ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンxyについて。なんでみんな6vメタモンを欲しがるんですか?あかいいとを持たせた6vメタモンと適当なポケモンで卵を生ませると6vの適当なポケモンが生まれるんですか?

回答(6)

6Vとはいかないまでも高個体値のポケモンをより少ない孵化回数で産めるためです。
少なくともメタモンなしでは3V個体を作るのも相当厳しいですし,1Vメタモンが揃っていても3V以上のポケモンを作るのは面倒です。
今作から赤い糸で両親から5か所個体値を遺伝できるようになったので、個体値が高い親がいればいるほど高個体ポケモンの厳選を楽に早くすることができます。

ポケモンにはメタモンはどのポケモンの親にもなることができ、かつ無性別のポケモンの孵化にも使えるためメタモンが重宝されているのです。
素直に理想個体のポケモン作るのが楽になるのと、性別なしのポケモンの厳選はメタモンしか出来ないから
あかいいとを持たせると、両親の個体値がランダムで5箇所遺伝します。ですから、6vメタモンと6vのポケモンを預けても、6vのポケモンが生まれるとは限りません。
単純に親の個体値が高ければ産まれる子の個体値に受け継がれて、子の個体値も高くなるからです。

赤い糸なら親の個体値が反映されやすいので、尚更ですね
生まれるわけねーだろバーカw