現在、下記の個体に対するid調整を試みています。
しかしながら、実際にやってみたものの、id調整のリストに存在しないidが何度も出る次第です。 何が問題なのか正直わかりません。
何方か御教授頂ければ幸いです。
使っている物はDS(Liteではありません。)、ソフトはソウルシルバーとなっております。
何卒宜しくお願いいたします。
色違いにしたい個体
性格 = ずぶとい(シンクロ使用)
性格値:4933ec23
個体値:31-4-31-30-31-30
特性:2
めざパ:炎68
初期seed:9906094f
seed消費数:314?328
月×日+分+秒:153 or 409
時:6
フレーム+年-2000:2383
Id調整の情報
ID:999
裏ID:42743
初期seed:ac0b1b8d
月×日+分+秒:172or428
時:11
フレーム+年-2000:7053
追伸
もしも、めざ炎理想個体の色違いid調整を成功させていらっしゃる方々の中で起動時間等を具体的に教えてくださる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
長文、乱文失礼いたしました。
		









			
			
			
			
				
				
				
				
				




ゲスト 2015年07月30日 12:40:24投稿
博士のセリフにAを押した後、およそ2.8秒が経過した時点です
狙っている初期SEEDの上位2けた算定に使われる年、月、日、時、秒は
「Aが押された時点」ではなく「IDが決定される時点」の値です
したがって、質問の設定で妥当な精度の時間計測に沿って操作がなされた場合にでる初期SEEDの上位2けたは
10×15+9+13+2.8 174 0xAE になります
リストにないIDがでるのも当然
尚、上記回答はDSL以前の機種で調整がおこなわれている場合についてです
DSi以降の機種で行っている場合には、
これにくわえて、「計測された時刻」と「算定に取り込まれる時刻」との間に若干のラグが生ずる という事情にも留意が必要です
ID調整にかぎらず、第四世代の初期SEED合わせで肝心なのは
狙っている初期SEEDの上位4けたを確実に出せる設定を覚えること
これができ、その上位4けたを前提にしたリストを下位4ケタを広めに作りさえすれば
実際に出た結果は確実にリストにあらわれます
それを確かめたうえで、下位4けたを目的のものに近付けるべく待ち時間を加減しながら試行する
というのが基本的な対処
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。