ユーザー評価
62.3
レビュー総数 8件52
その他 | iOS
ポケモンGO 攻略Wikiはこちら
ポケモンサンムーンはこちら
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:6
1b0c4_4l4hoed4_kdj8b_b854_p4he 2016年09月13日 23:33:55投稿
ゲスト 2016年09月13日 23:43:55投稿
緑川光 2016年09月15日 17:57:21投稿
ゲスト 2016年09月15日 18:09:41投稿
sunn727 2016年09月17日 14:46:55投稿
3X1GWBtx 2016年09月18日 15:47:02投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
ゲスト 2016年07月23日 02:12:02投稿
ゲスト 2016年09月15日 06:13:55投稿
ゲスト 2016年07月27日 11:52:02投稿
赤帽子のヒゲ 2013年5月31日
38750 View!
maimaimiii 2013年5月31日
14870 View!
23612 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年09月13日 23:43:55投稿
考えてみて下さい無駄に歩いてボール投げて終わりですよ?
緑川光
2016年09月15日 17:57:21投稿
アップデートで変わることもあるが、
配信始まってから今までの状況ですが、特定の場所はポケモンが出るが、田舎はポケモンがほとんど設定されていないし、ポケモンがマップに表示されたら急いでうまくボールを投げなければポケモンが逃げる(配信初期を除き、全体的にかなり捕まえにくくなった。同じポケモンを捕まえないと育てられないためポッポやコラッタマラソンという苦行)のでなお歩きながらプレイしなければだめだし、
さらにポケモンの巣はトレーナーの皆さんは大抵ネットで調べてから分かるが、そのためレアポケモンが出る特定の場所ばかりにヘイトが集まり、実は抽選で誰かの端末へ出てくるが、ポケモンの出現個数が決まっており、人が多いと自分の端末がせいそくちからレアポケモンが消えるまで選ばれなかったり、抽選中はバッテリーも熱くなるので、操作反応が出来なくなり、もしも自分の端末が選ばれたとしても抽選中で自分の端末に選ばれるまでの通信がとくに過信した状態のため、操作不能状態に陥りやすく、再起動も頻繁にしなければいけないし、熱でスマホに大きな負担がかかるので、壊れるよりは諦めたほうが良い。ちなみに自分のスマホは推奨されていたときに調査しましたが、時には推奨スペックはアップデート毎に変わるため、そうなればそれらに左右されることのほうが先ですね。
結論ゲームというよりも、義務的にネットで調べてから外出し、レアポケモンが出る場所にモジュールを張ってそこに居座ってずっとスマホを見ることと、それにそこには大抵皆もいるので抽選待ちという感じですね。歩きスマホになるのは、人が多すぎるから少しそれるために皆も行っているからですね。ポケモンGOプラスも出るようですが、これだと光でしか判断できないため、抽選があるのは変わらず、ポッポやコラッタにボールを沢山捧げていたという悲しい結果がこれらから判明しています。
まあせいそくちは配信初期と今ではもう分かりきっているくらいポケモンが減少しているし、この通りよそ見スマホに発展する要素が満載なので、やめたほうが危険からの解放抜け組です。
長文失礼しました。
ゲスト 2016年09月15日 18:09:41投稿
sunn727
2016年09月17日 14:46:55投稿
3X1GWBtx 2016年09月18日 15:47:02投稿
↑私だ文字稼ぎ文字稼ぎ文字稼ぎ文字稼ぎ文字稼ぎ文字稼ぎ
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。