HBでs調整ファイアロー(ようき)@レッドカード
ブレバ/フレドラ/鬼火/泥棒
元々はごつめアロー後記のギャラドスにごつめを渡したことにより持ち物がレッドカードに
基本的には物理相手に鬼火→(レッドカード)鬼火or泥棒で圧力をかけていく珍しいタイプです
ASガブリアス(ようき)@ラムの実
剣舞/岩雪崩/げきりん/地震
基本死に出しor交代読み交代or先発で剣舞を積んで殴っていくタイプになってます
ロトム、アロー対面が割りと多く高確率で鬼火から入られるのでラム持ちです
ASガルーラ(ようき)@ガルーラナイト
地震/グロパン/不意打ち/おんがえし
完全テンプレ構築なので特にコメントはありませんが、やっぱゲンガーは重いです。
不意打ち連打かメガゲンなら地震ですがどの道よほどおばかな相手ではない限り対面して押せば最低でも1:1交換に持っていかれます
HBでads調整ギャラドス(いじっぱり)@ごつごつメット
氷の牙/滝登り/電磁波/竜の舞
物理受け枠で、ガブの逆鱗読み後出しなどで出していきます。有利対面の場合電磁波打って竜舞積んで
麻痺+ひるみを祈りながら滝登りを打っていきます。
HBDポリゴン2(ずぶとい)@進化の輝石
イカサマ/10万ボルト/自己再生/どくどく
友人から譲り受けた固体なのでイカサマを覚えてます。ギャラドスマリルリを意識した10万ボルトですが、最近ずっとレイビでいいのではと思い始めており悩んでます。電磁波はギャラドスが持ってるのもあってどくどくは同系意識です
HSゲンガー@ゲンガナイト
シャドボ/ヘド爆/身代わり/みちずれ
正直微妙枠。メガ読み地震してくる相手に身代わりで1tすかし有利対面を作った後頑張って1匹沈めてみちずれ連打するゲンガーです。選出率一番低いですがテンプレガルーラは安定して落とせるのでとりあえずといった感じで置いてます
現在レートは1700周辺で目標は2000です。教えて欲しいのは
・パーティーのバランスに何入れたら良いか
・アローは鉢巻か珠持ちのが良いと思うんですが、どうなのか
・ポリのレイビor10万ボルト
・ゲンガーはどうやれば強く立ち回れるか
基本的には過去作は無い過程(クレセドラン等は無く、叩き落とすやステロは覚えられない)で意見お願いします。
ゲスト 2014年08月07日 17:26:31投稿
すこや
2014年08月08日 05:30:58投稿
・メガシンカ2枠構成ならファイアロー警戒でもフシギバナorメガフシギバナは十分採用価値はあると思います。
・ファイアローの珠や鉢巻きは終盤を見据えて使わない事が重要なので、羽休め無しでステロ対策もしないならフレアドライブはいらないかもしれません。
・ポリ2は高速竜とメガシンカ相手に立ち回る事が可能なので冷凍ビーム推奨。
・メガゲンガーは例え読まれても1:1交換に持ち込める(可能性がある)滅びの歌かクリアスモッグで起点を潰せばワンチャン確保出来ます。
個人的には厚い脂肪ハリテヤマ@突撃チョッキではたき落とすしてればガブリアスが働きやすくなると思います。
ガブ=メガガル>ポリ2>その他で重要なら、追い風サポートやはたき落とすがあると選出読み合いで有利対面が増やせるのでは?
ゲスト 2014年08月10日 03:54:15投稿
良いです。鉢巻きなら先制で高火力が出せ珠ならその火力を
維持しつつ鬼火や挑発を撒けます。
個人的な意見で申し訳ないのですがガルーラは正直今の
環境相当動きづらいです。ゴツメ持ちの物理受けの増加、鬼火や威嚇
また、ノーマルタイプのためタイプ受けができずメガ進化により
超火力を得たポケモンなどに等倍でも大体確2取られます。
ポリゴン2は冷Bの方が良いですね。竜を狩れますし
メガゲンガーは確実に1体は処理出来ますし相手のサイクルを
崩せます。メガゲンガーはキツいポケモンを強引に処理するのを
目的として動かしつつ隙をみて他のポケモンも潰す…
という感じで動かすと割と強いと思います
Wロトムを入れるとバランスが良くなると思います
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。