そこでソーナンス対策に
とくこうVで努力値252振ったゲンガーのシャドーボール
攻撃Vで努力値252振ったメガギャラドスのかみくだく
上記の2つでソーナンスを一発で葬る事は可能ですか?
おそらく友達のソーナンスは防御に252振っています。
それともう一つ。
ギャラドスをメガシンカしたターンはかみくだくはタイプ一致となりますか?
汚い文章ですいません。
素人でなにも分からないのでどなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2014年11月21日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
他のバージョン | ポケットモンスター アルファサファイア |
ゲスト 2014年12月08日 04:06:31投稿
メガギャラドスでもゲンガーでも確1どころか乱1も取ることが出来ません、
メガギャラドスの件はメガ進化した時点でタイプが変わるのでメガ進化したターンでもかみくだくはタイプ一致になります。
あと、ポケモンのダメージ計算できるサイトが結構あるので探してみては?
ゲスト 2014年12月08日 06:56:30投稿
サザンドラやゾロアークとか
もしくは、ゴーストタイプの物理アタッカーもいいと思う(カウンターがきかない)
ヨノワールやジュペッタね
多分道連れしか相手することないからかなり有利だよ
その他にも挑発してアンコールを封じてから積み(剣の舞や竜の舞など)の起点にもできる
ソーナンスは技がわかってる分対策しやすいよ
だから、使うのが結構難しい
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。