バシャガル主軸の構成でレートに潜っているのですが、質問がいくつか。 [パーティー]
ラティオス 臆病 浮遊 @光の粘土 HSぶっぱ残りB 壁×2、パワーシェア 置き土産
バシャーモ 陽気 加速@弱点保険 HSぶっぱ残りA バトン ビルドアップ 守る ローキ
ック
ガルーラ 意地っ張り はやおき @石 ASぶっぱ残りH グロパン 岩雪崩 どくどく
恩返し
ガブリアス 陽気 鮫肌 @スカーフ ASぶっぱ残りH エッジ アイへ 地震 げきりん
ゲッコウガ 臆病 変幻自在 @襷 CSぶっぱ残りB 悪の波動 波乗り 冷B とんぼ返り
ボーマンダ 図太い 威嚇 @石 ASぶっぱ残りH ハイボ 竜舞 羽休め 岩雪崩
相手によってガルーラとマンダを使い分ける感じです。
質問1 ゲッコウガの役割が薄いなーとつかっていて感じたのですが、メンバーチェンジするな
ら適任はいるでしょうか?
2 ポリ2やハピナス、ラッキーや害悪がとてつもなく重かったので、対策としてエルレイ
ドを入れようかと思っています。何と変えるべきですか?
3 このパーティーの欠陥箇所を、厳しくでいいので教えてください。(欠陥とその直し
方)
4 このパーティー(バシャガル)は、上に行けますか?
長文に付き合っていただきありがとうございました。回答よろしくお願いします。<(_ _)>
ゲスト 2015年06月29日 12:25:17投稿
2. そいつら単体ならメガガルーラでどうとでもなりそうですが。ハピラキは受けル以外で採用されることはほとんどないのでそいつらの対策を考えるなら受けループ全般の対策を考えるべきです。
3. 上で述べた通りスイクンがどうしようもなさそうです。相手が見せ合いの時点でこちらの狙いに気付かなかったとしてもバシャガルガブマンダって見ればほぼ確実に選出されますし、ラティが壁を張った時点で大抵の人が何してくるか察してバトンのタイミングで吠えられます。
ポケモン単体で気になった点は
ラティオス:流石に攻撃技無しは動きづらそうなのでパワーシェアの枠を流星群にした方がいいかと
バシャーモ:アローの鉢巻ブレバを壁込みで耐えるとこまで耐久に振ってローキックを岩雪崩に
ガルーラ:壁バトン前提なら秘密の力/雪崩/身代わり/噛み砕くみたいな構成の方が使いやすそうです
ガブリアス、ゲッコウガ:単体でみれば問題ないかと思います。
ボーマンダ:意表は付けると思います。ところで何を意識してこの構成になったんでしょうか。
4.自分が壁バトンを使った限りでは「1700くらいまではすんなり上がれるけどそこから先は厳しい」という感じでした。私の使い方が下手なのもあると思うのでうまい人ならもう少し上は目指せると思いますが、壁バトンで高レートに行ったという話はほとんど聞かないのでなかなか厳しいんではないでしょうか。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。