ポケモンORARで、キモリ防御.特防が特化している2vのポケモンオスメス共に掛け ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンORARで、キモリ防御.特防が特化している2vのポケモンオスメス共に掛け合わせても3vが生まれるんでしょうか。それともどちらかのステータスがHP.攻撃特化とかじゃないと3vが生まれないん ですか

初心者です。すみません、、、

回答(2)

3Vは産まれる可能性はありますが、確率は低いです。(防御のVは防御にしか遺伝しないからです。)
Vを増やしたいなら、両親のVの箇所が被らないようにすべきです。

例えば、
♂(HP・攻撃がV)
♀(特攻・特防がV)
で、赤い糸を持たせる。(2V×2Vならば)
あかいいとを使って孵化する場合、個体値は親から遺伝するので両親が防御と特防の2Vなら子供は2Vしか生まれません。
なので3?5Vのキモリが欲しいならHP、攻撃、特攻、素早さがVのキモリかメタモンも用意する必要があります。
例 HP、攻撃、防御、特防がVの4Vのキモリを孵化する方法
1.防御と特防がVのキモリとHPと攻撃がVのキモリかメタモンを用意します。(このキモリはHPと攻撃に加えて防御や素早さなどがVでも構いません)
2.どちらかにあかいいとを持たせ孵化します。性格も遺伝させる場合は希望の性格を持ったもう片方のキモリにかわらずの石を持たせます。
3.何匹か孵化させれば3V、4Vはごろごろ出てくるのでこれで終了です。

5Vを狙う場合も同じ要領でできます。

長文失礼しました