対戦用ポケモンの厳選方法、育て方を教えていただけないでしょうか。
あと、みなさんは対戦時は5,6Vのポケモンを用いてるのでしょうか。Vの高いメタモンの作り方も教えてください。
ランドロスが欲しいのですが、その際ボルトロスが必要で交換で得ようとしてるのですが、みなさんは交換するときどんなポケモンを欲しているのでしょうか。
一応対戦用で育てたいと思っているポケモンは、ランドロス、クチート、クレセリア、ポリゴン2、ローブシンです。
これについでアドバイスしてもらえないでしょうか。
初歩的な質問ばかりですみません。
ゲスト 2015年07月20日 16:21:20投稿
3Vまでならマボロシの場所でメタモンをサーチしまくってればそのうち出ます。下画面の星の数が3つだと3Vです。
まぁ3Vのメタモンも三体くらい捕まえて全てのステータスのVがいる状態になればいいでしょう。
赤い糸とかわらずの石を用意します
(入手方法は調べれば簡単に出てきます。)この2つの厳選時の効果を簡単に説明すると、
赤い糸→通常は両親から個体値は12のうち3つしか遺伝しないが、両親どちらかにこれを持たせれば両親合わせて12の能力値のうち5つが遺伝するようになる。
かわらずの石→持たせた方の親の性格が必ず遺伝するようになる
とにかく理想の性格の育てたいポケモンもタマゴなり捕獲なりして手に入れて、それにかわらずの石を持たせて育て屋に預けます。そしたらVの多いメタモンに赤い糸を持たせて預けます。
あとはひたすらタマゴを産ませて孵化させ続けてください。バトルリゾートの周りは洗濯バサミなどでボタンを止めれば放置プレイで勝手に孵化しますのでおすすめです。
また、手持ちに「炎の体orマグマの鎧」の特性のポケモンがいると孵化までに必要な歩数が半分になります。
そして生まれた子供は必ずバトルリゾートのポケセン内にいるジャッジに個体値を鑑定してもらってください。
「最高のチカラを持っている」と言われたらその前に言われたステータスがVということになります。
こうして良個体の子供が生まれたら親と交代、それよりも良個体の子供が生まれたらまた交代…(この時持ち物の確認もお忘れなく)これを繰り返していけば自然と5Vにはたどり着きます。
かなり時間はかかりますが。
あと、途中で親のメタモンよりいい個体値かつもう片方と違う性別の子供が生まれたらメタモンと交代してもかまいません。ただし、同じポケモンの場合、特性は♀の特性が遺伝しやすくなることも確認してください。
タマゴ技と言うのがありますが、それにはタマゴグループというものを知っておかなければなりません。(詳しくはご自分で調べてください)
タマゴグループが同じだと性格が別々ならタマゴが産めるのです!生まれてくるポケモンは♀の方ですが。
また、この時に♂の方の技が遺伝する場合があります。これがタマゴ技です。これを利用すればそのポケモンがレベルアップや技マシンなどでも覚えられない技を覚えささせることが可能です。この作業は個体値厳選の前にやっておく必要があります。また、一部のタマゴ技はバトルリゾートの技教えでBPと引き換えに覚えさせることができます。
ここまでが簡単な厳選の流れです。
参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
ゲスト 2015年07月21日 17:43:32投稿
悪くはないポケモンたちですが総じて素早さの高いポケモンが少ないかと。ポケモンにおいて素早さはかなり重要です(先手で電磁波で麻痺を与えて展開を有利にする、など)
基本的にパーティの中身は
アタッカー2体
受け(防御、特防が高いポケモン)2体
素早さが高いポケモン(基本先頭)1体
補完1体
が理想と言われます。
受けはポリ2とスイクンで十分です。
アタッカーはランドロスとメガクチ
ローブシンはほかのポケモンに入れ替えた方がいいかな。オススメはクレッフィやエルフーンです(詳しい説明はGoogle先生に聞いてください)
もう一体はメガガルーラ、メガライボルトなどのメガシンカ。枠余ったら入れとけと言われるガブリアス、ファイアローですかね。
詳しい育成論などはGoogle先生に聞いt(ry
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。