ポケモンHGSSのいわくだき乱数について

ktxadさんのブログにていわくだきはマップごとに判定が違うと言うのは見ました。 http://blog.livedoor.jp/ktxad/archives/1176539.html

このポケモン出現率、アイテム発見率と言うのはどの値を基準に判定が行われているのでしょうか?
第5世代の砂煙のようにアイテムとポケモンの判定を判別する方法があれば教えて頂きたいです。

あと、ポケモンが出現する時のエンカウントテーブルは場所によって90%、10%の場所と
100%の場所があるとポケモン徹底攻略さんで見ました。

乱数調整汎用ツールにて調べる場合、閾値は0-9、10-99の場所と0-99
と言う考えでいいのでしょうか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。