??メガサーナイト 控えめ メガ石
CほぼぶっぱHS調整
ハイパーボイス サイコショック 挑発 気合い玉
??ゲンガー 臆病 気合いのタスキ
CSぶっぱ
道連れ シャドボ ヘド爆 凍える風
??カブリアス いじっぱ スカーフ
ASぶっぱ
逆鱗 地震 ストーンエッジ 毒突き
??ファイアロー いじっぱ 拘り鉢巻
ASぶっぱ
蜻蛉返り ブレバ フレドラ 寝言
??スイクン 図太い ゴツメ
HBぶっぱ
熱湯 冷ビ リフレク 吠える
??化身ボルト 臆病 命の珠
CSぶっぱ
電磁波 10万 めざパ氷 気合い玉
以上です。
今、考えているのは睡眠対策についてです。ファイアローの寝言だけの現在、キノガッサが非常に厳しいです。
なので、選出機会が少ないゲンガーを防塵ギルガルドに変更しようかと思っています。
しかしゲンガーは、メガを含む型や技の豊富さから相手の選出に対して圧力になりますし、ギルガルドにするとサーナイトがメガ枠だとほぼ確定してしまいます。
この6匹からより良いパーティへのアドバイスをいただきたいです。
具体的にどのポケモンを何に変更すべきかや、技構成。今のパーティで重そうな相手など何でも良いのでお願いします
ゲスト 2015年04月28日 04:35:29投稿
多少CからSに割いても良いかと思います。
・ゲンガー
道連れ枠に挑発や鬼火を入れても良いかなと思います。
また、持ち物をボルトと交換して
型を若干弄るのもありかと思います。
・ガブリアス
所謂ボルトランド構築のように組むのであれば
ここの枠は蜻蛉返りが出来るランドロスにしたいですね。
・ファイアロー
問題無いと思います。
・スイクン
問題無いと思います。
・ボルトロス
問題無いと思いますが、
襷や耐久振ってオボンでもありですね。
そもそもこのパーティにキノガッサを出したいかが疑問ですね。
ここまでガッサが不利対面取られやすいパーティに対して出すのは
相手の選出が相当に窮しているとしか考えられないので、
特にガッサに対しての対策を講じる必要は無いと思います。
対策を講じることによってパーティが歪む方が不利益でしょう。
むしろカバルドンの方が面倒そうに思うので、
もう一つのルートとしてボルトに結びを入れても良いかなと思いますね。
ゲスト 2015年04月28日 04:35:29投稿
ラム持ちアローはほかにも威張るエルフーンや電磁波クレッフィ、眠り粉持ちメガフシギバナにもささってくれているので重宝しています。
さらに寝言を鬼火に変更できるので、剣舞クチートとかにも一定の役割が持ててくるかと思います。
ゲンガーは確かに襷だと選出機会は減りますが、選出時にかなり圧力をかけられるポケモンなのでそのまま入れておいた方が私なら嫌ですね。たたりめ型、滅び型、襷型とありますので、ゲンガー対策を一匹は選出せざるを得なくなります。
ただ、襷ゲンガーは私も使ってましたが、ポリゴン2を呼び、電磁波を撒かれることが非常に多かったので、道連れからはたきおとすに変更したところ、相手がはたきを考慮しないことが多く、非常にポリゴン2の処理が楽になりました。
あと、ゲンガーをバンギラス「電磁波、ステロ、おいうち、エッジ」に変更した際には砂ダメやステロもあって、よりキノガッサの処理は楽になりました。ただし、格闘技や滅びかなしばりゲンガーを透かせるポケモンがいなくなるとまた厳しかったので、結局は上記のゲンガーに戻して使っています。
私がしている対策は以上です。ご参考になれば幸いです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。