ポケモン 改造データとの通信した際の影響について これはbw2やその前の世代のソ ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモン 改造データとの通信した際の影響について
これはbw2やその前の世代のソフトの話です。
xyが出てるのにいまさらと思うかもしれませんが回答していただけると幸いです。 改造コードにより不正改ざんされたromと通信するとそのromも改造romになるという話を聞きました。
そこで単刀直入に聞きますが、改造されたデータと通信したデータでも消去すれば潔白なデータにもどると考えてもいいのでしょうか?
改造にも表面上のデータだけを改ざんするものとソフトそのものを改造するものなどいろいろあるようでそれによって影響の出方も変わるそうです。自分が通信した改造のデータがどのような改造をされたいたかはわかりませんがどのような場合においてもデータを消去すれば完全に綺麗な状態に戻せるでしょうか?改造を直接施したことは決してありません。
また、これはどうでもいい質問なのですが改造されたデータと通信したデータと通信したことによって改造データになるといったような間接的に改造romになってしまうことはありえるのでしょうか?
分かりづらい質問かもしれませんが、回答お願いします。

回答(5)

そもそも、なぜ通信したくらいで改造ロムになるの?
そんなわけないでしょ。
そんなことになってたら今頃会社倒産してるぞ。
抗議ばっかりで

これはプログラムを知らない人が昔流したデマ。

改造ポケを受け取っただけだったらそれを逃がせば問題はない

改造はリセットすれば元に戻る

リセットしても戻らないなんてデマが流れたが
それだったら中古ソフト屋ができなくなる

かいつまんで言うと改造したソフトは売却してはいけないという法律があるよ
改造したROMはバイナリを弄ってるので、詳しく調べればわかりますが、改造ROMと通信したROMは通信しても不正なバイナリにはならないので大丈夫です
通信したバトルビデオや改造ポケモンなど消してしまえば、改造の痕跡は一切残りません
ただ、交換したポケモンが未解禁ポケモンだったりしたら、図鑑に登録されてしまうので、改造ROM扱いです
実際、ポケモンBWでケルディオが登録されたROMは、ケルディオの映画が公開するまで、Wi-Fiで弾かれました
つまり、解禁されてしまえば、そのROMは正規です
また、データは消せば図鑑も消えるので、それは正規です
クランタグをRushにすれば入れますよ??
掲示板とかで募集してますよ
2k13まだやってるんですか?
ちなみに質問で言っていたことは無理です。
出来ません。
いろいろ厳しいことを言ってしまってすみません。