目覚めるパワーが悪タイプ・・・・・・
個体値によってタイプが変わることを知りませんでした。
正直こいつを完璧に育てよう!と決めたのでまた一からは嫌です(また初めからなんてめんどくs…ゲフンゲフン)
目覚めるパワーに変わって覚えさせるのに良い技はありますか?
悪でもいいですかね・・・
今覚えさせている技は ねっとう・冷凍ビーム・ミラーコート・です
もう一枠をどうするか・・・・
ちなみに参考にしたのは『ポケモン徹底攻略』というサイトの『(作るの大変だけど)凍風搭載チョッキミロカロス』という育成論です。
ちょっと努力値配分ミスって、特防に10・特攻に242 になっています。
あと、つくったはいいものも、どういう場面で使えばいいのか分かりません。
友達をぎゃふんと言わせたいのですが、どんな場面で使うべきでしょうか(ダブルです)
にわかがガチなんかやんなけりゃよかった?(汗)
なんて思っている次第です…助言お願いします
ゲスト 2014年10月02日 21:26:31投稿
ていうか配分ミスったってなんだよミスったならもう一度振り直せよその時点でもう論外ですね
あと貴方の使ってるPTとかお相手さんの実力がどんなものかわからないと使用場面もクソもないですよね
あとダブルでミラコはあんま使う機会ないと思いますけど
それとめざ悪なんて打つ相手いないし採用の価値ないなんて普通に考えれば分かると思うんですがね。。。めざパどうしても入れたいならギャラ意識の電気かトドン意識の草辺りがオススメです
まあこれだけは言っておきますけどめざパは基本的に四倍相手に撃つものなんでそもそもめざ悪自体が糞です
ゲスト 2014年10月03日 10:29:55投稿
育成論は見てませんが チョッキ前提の
努力値振りがなされているはずです。
変化技も搭載出来ませんし こごかぜに至っては
前世代の教え技だと思いますが。。育成論にも
そういう旨は記述されてませんでしたか?
作り直しの選択が無いなら
ドラゴンテール 波乗り辺り。
努力値振りのミスはありえませんので
まっさらバッグ等使用してください。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。