ユーザー評価
66.3
レビュー総数 16件94
RPG | 3DS
ポケモントレーナー達と交流しよう♪
アンケートをチェック!
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:2
he18dieedrry 2014年07月27日 01:06:28投稿
ゲスト 2014年07月27日 15:53:00投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
ゲスト 2014年07月27日 10:06:30投稿
回答数:3
ゲスト 2014年05月27日 18:24:55投稿
xjrcQItS 2014年06月02日 08:00:01投稿
ラグドール好き 2013年5月31日
88258 View!
Kouga5460::google 2013年5月31日
58552 View!
はるちゃん2 2013年5月31日
54368 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年07月27日 15:53:00投稿
ただこの間に抜きたい相手というのもほぼいないので最速安定の252振り固定になります。
次に持ち物です。目覚めるパワーの仮想的として、ダブルならランドロスとガブリアスの2匹です。どこまで見るかによって持ち物が変わります。
ガブリアスは帯以上が必要で、これ以下の持ち物はほぼ耐えられます。ランドロスは手ぶらでも高乱数で落とせます。
つまりガブリアスまで意識するなら帯ないし珠、ランド意識ならスカーフ及びヨロギなりオボンですね。とくに仮想敵として定めないのであれば眼鏡などが候補です。基本的に持ち物を選ばなくても仕事の出来るポケモンです。
以下メリットを箇条書きしますと
帯:ガブ超高乱数1、マリルリ確定1になるなど確定数が繰り上げる。なにより何持ってるか相手からわからず、ノーデメリットなので余るならぜひ持たせたい。
珠:これをもたせる最大のメリットは電気の等倍範囲を活かした威力の底上げです。相手を選ばずに十分な負担をガンガンかけれます。レート上位に頻繁にでてくるクレセドランなどには帯は機能しないので役割以外も重視する場合に持たせます。どのみちCSサンダーは脆いのであまり反動は気になりません。
眼鏡、スカーフ:あまりオススメしませんが十分な奇襲になります。というのも霊獣ボルトにCSが負けているので火力の押しつけではこなせる仕事量で劣り、差別化となりやすい熱風の使い勝手を著しく下げてしまいます。
ダブルで重要な守るが使えないので縛られると捨てか逃げの2択のみとなります。
オボン:耐久は重視しませんが、無振りでもメガガルーラの恩返しを1発耐える。霊獣ランドのW雪崩をオボン込みで丁度2耐えするなどのメリットがあります。アタッカーとしての質を落とさずに電磁波や追い風などのサポートを採用する場合に考えられます。
努力値
基本的にCSに可能な限り振りたい。且つ耐久に振ったところで延命の見込みがあるわけでもないので臆病なら余計な調整はいらないと思います。
一応H60振りで陽気ガルの恩返しを耐えますが、その場合Cを削るので帯での仮想的の確定数が足りなくなる。そもそも意地っ張りなら乱数、捨て身タックルなら耐えられないという始末なのでそれらを耐えたいならH4でオボン持たせるほうがマシです。
技
見切り/10万ボルトor放電/熱風/めざ氷
拘る場合は特に入れたい技もないのでボルチェンなどでいいと思います。
受け出しする耐久はないので先発向きです。浮いている電気なので隣に置きたいポケモンはやはりボルトランドよろしくの地面タイプですね。サンダーはボルトロスと違って熱風があるので草で止まりにくく呼びにくです。なのでヒトムのようにラグラージなど氷が一貫しない水地面で並べることができるのも特徴です。ラグラージはワイガを覚えるので岩雪崩からサンダーを守ることができます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。