ポケモンを10年ぶりにやります。
同僚と今度対戦するのですが アドバイスください。 赤緑の時代は 同じポケモンを 50匹探して 一番ステータスがいいものをえらび
インドメタシン タウリンなどを 各10回 つかい そのあと
コラッタ 、ぽっぽなどの レベルの低いポケモンをひたすら倒して
すこしずつレベル上げをすると強いポケモンができると ありました。
(四天王で一気にレベル上げや学習装置は 強くならないので×だと)
今のポケモンは 違うみたいですが どのように違うか教えて下さい。
ネットで調べたり 使っていない言葉ばかりでわからないです。
努力値について 引用しますが これは簡単に言うと倒したポケモンによって影響されるパラメータです。努力値は一匹のポケモンに510までためることができ、ひとつの能力につき255までためることができます。素早さに252の努力値を入れると、レベル100の時には素早さに何も入れないより63アップです。これをためるには、ポケモンを育てる時に倒す野生・トレーナーのポケモンにこだわればいいのです。
とあります。 シナリオクリアの段階では 戦いたくない ポケモンと 戦わなくていけないので 努力値を うまく厳選できないですよね?
一度シナリオクリアしてから 大戦用ポケモンを育てたほうがいいですか?
つづいて個体値についてです。卵を10個かえしたら、その10匹全て個体値が違います。個体値にはHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの6つに0?31の値がランダムに割り振られます。一般的に個体値30をU、31をVといいます。
とありますが 6Vで組むのが強いということでしょうか?
6Vは出ないとの意見もありますが妥協も必要ということですか?
流れですが能力にあわせ性格を選ぶ⇒その性格のポケモンの卵を(多数)生ませる⇒努力値をふりつつ、レベルアップする
が流れだそうです。 ここには 昔でいう タウリンを10回使うとか
ぽっぽ とかをひたすら倒すというのはないですが 努力地を振り終わったら
四天王とかで一気にレベル上げしても 問題ないですか?
最後に ソフトは 今回の ルビー のみなので 前作から連れてはこれないです。
ルビーに出るポケモンで 対戦用のお勧めの3匹の組み合わせ を 3つ教えて下さい。
(計9匹)
伝説、限定系はなしで 3セット 2本選手で戦います。
ちなみに相手は結構がち勢です。
bg9ktVpL 2014年12月07日 10:55:02投稿
すみません。僕もXYからしかしていません。
オススメデッキだけお伝えします。
ドーブル メタモン ゾロアーク
マリルリ リザードン ハガネール
まず、ドーブル メタモン ゾロアークを、くりだします。ドーブルで相手の技スケッチ、メタモンでものまね、ゾロアークの特性で、他のポケモンにばける。
うしろのマリルリ リザードン ハガネールは、タイプ勝負です。長く、下手なせつめいですみません。上手くいかなかったら、行ってくださいね☺
ゲスト 2014年12月07日 11:27:12投稿
若干の訂正として
オメガルビーでの1つの能力における努力値の上限は
255→252に変更されています。
シナリオの途中での厳選ははっきり言って難しいでしょう。何の準備もせずにやるものではありません。クリアしてアイテムも揃えて漸くスタートとなります。
必須なもの
?かわらずのいし:性格を100%遺伝させる
?あかいいと:6つの能力のうち5つをランダムで両親のどちらかから
?欲しい性格のメタモン
?'欲しい性格の特性シンクロのポケモン:このポケモンを先頭におくと1/2の確率で同じ性格の野生のポケモンが出現する。
?パワー系アイテム:対応している努力値が+4される
?ポケルス:努力値が2倍になる。?と効果が併用
ケースによって必要なもの
・夢特性
・育成予定の♀:タマゴ技を覚えさせるとき
・タマゴ技用、同タマゴグループの対応している♂
・パワー系アイテム:両親の個体値Vが少ない時に確実に遺伝させることを目的とした場合
・強制ギプス:パワー系アイテム入手前まで。もらえる努力値が2倍。ポケルスの効果と併用可能。
育成において6Vは便利ですが、対戦においては逆に不利になったりします。例えば、特攻型なのに攻撃もVにしておくと、混乱によるダメージが大きく自滅してしまうなどのデメリットが大きくなります。また、あえて後手を取るために素早さを落とすという行為もパーティ編成によっては必要です。6Vにするのはせいぜい両刀タイプにするときぐらいでしょう。
努力値が振り終わった後はどのようにレベル上げをして頂いても変化はありません。タウリンなどは昔と同様最初に与えるのが望ましいです。ただし、最近では1度に5匹出現する群れバトルというものによりパワー系とポケルスの組み合わせで一気に振り分け可能なので無くてもそれほど時間がかからなくなっています。
対戦用というか対策になりますが
メガガルーラ対策として
・ゴーストポケモンでノーマルや格闘技を無効化
・スキルスワップで特性そのものを奪ってコチラが能力アップ
・1発で倒せるポケモンを用意する
ガブリアス対策
・気合の襷+氷系ポケモン スキルリンクパルシェンによるつららばりやマンムーのこおりのつぶてなど
・一撃耐えて反撃するタイプ
・フェアリータイプでドラゴン無効化
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。