ポケモン不思議のダンジョンシリーズについて 空の探検隊というのがとても評判がいい ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモン不思議のダンジョンシリーズについて
空の探検隊というのがとても評判がいいそうで購入を検討してるのですが
ストーリーをクリアするのに
どれくらい時間がかかりますか? 難易度は低いですか? また自分はダンジョン系のゲームは結構苦手で また長すぎると飽きてしまうかもしれません
またマグナゲートと∞迷宮を先に購入した(まだプレイはしてません)のですが
新しい方を先にすると旧作やった時にしょぼく感じちゃいますかね?
そうじゃなかったら先にこっちやってダンジョン系になれたいのですが・・・

回答(2)

空の探検隊のストーリーは
・メインストーリー(第一部)
・クリア後ストーリー(第二部)
・スペシャルエピソード(外伝)
の3つから構成されてます。
メインストーリーだけなら20?30時間程度でクリアできますが
すべてやろうと思うなら、40?50時間かかるのではないでしょうか。

難易度については、最初に選ぶポケモンによっても変わってきますが、概ね”普通”くらいではないかと。(”不思議のダンジョン”としては簡単な部類)

マグナゲートは探検隊と比べると、難易度は同じくらいでストーリーは短いです。
先にプレイしてもいいかもしれません。
ただシステムには違い(空腹の廃止、技レベル・パラダイス等の新要素)があり
グラフィックが ドット絵→3D
音源が DS→3DS
と変わったので、しょぼく感じるというのもありえますが、他のDSゲームに古臭さを感じないのならあまり気にしなくてもいいと思います。
・クリアするのに??
クリアしたのが随分前なのでうろ覚えですが、エンディングまでは30?40時間くらいでしょうか。エンディング後やスペシャルエピソードも含むと更に10?20時間ぐらい?



・難易度は??
ポケダンでは高い方です。
特にラスダンは難しいようです(弱点がなかったり、部屋全体攻撃技を使うポケモンがいる為。ラスボスも強い)。



・ダンジョン系のゲームは結構苦手??
個人的にポケダンはキャラゲーの側面の方が強いと思うので、ストーリーやキャラを気に入れば続けられるのではと思います。
また、ストーリーがとても良いのがポケダンシリーズ(冒険団は除く)の魅力であり、エンディングで泣かされるという感想も多いので、出来ればエンディングまでは頑張ってほしいです。



・新しい方を先にすると??
グラフィックの面では、どうしても劣ると思います。
探検隊はドット絵なのでイベントシーンもショボく感じたりしますが、マグナは3Dなのでイベントシーンはアングルが変わるなどして演出に迫力があり、やはりDSより画質が綺麗なので確実に進化しています。
まぁ、ドット絵の方が好きなら微妙かもしれませんが。

システム面は改善点もありますが改悪点も多いので、むしろ旧作の方が快適に感じるかも。



・先にこっちやって??
個人的にはそれがお勧めです。
マグナはポケダンで最も難易度が低い(お腹システムがほとんど廃止されている上に、ボス戦でも不思議玉を使用出来る)ので、苦手でも楽にクリア出来ると思います。
また、旧作の後だとシステムやボリューム面で悪印象を持ちやすいのか、マグナをやたらと酷評する方が多いように感じるので、最初にプレイされた方が不満が少なくて良いのではと思います。
ただ、先述のお腹システムの他に技や通常攻撃のシステムも少し異なるので、マグナの後で旧作をプレイするとちょっと戸惑うかもしれません。