ポケモン不思議のダンジョンシリーズではどれからはじめればいいですか?また、オスス ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモン不思議のダンジョンシリーズではどれからはじめればいいですか?また、オススメとかありますか?

回答(2)

自己解決しました
他の方も仰っていますが、物語や設定に繋がりはなくそれぞれ独立しており決まった順番はありませんので、お好きな物から始めて問題ありません。特に旧作のネタが出てくるような事もないので。



個人的には、全部プレイするつもりならば、マグナゲートから始める事をお勧めします。

理由としては、空の探検隊が総合的に非常に出来が良かったため、それをプレイするとどうしても水準が高くなってしまい、他の作品をプレイすると『(空と比べて面白くないから)つまらない』と感じやすくなってしまうからです。

特にマグナゲートでそれが顕著で、シリーズファンは『マグナは(探検隊よりボリュームやシステムが劣っていてガッカリだから)クソゲー』と叩いてる事が多いです。
ストーリー・キャラ・BGMなどは全く遜色ないのに。
『全ポケモンが登場しない』というのがよく槍玉に上げられますが、そんなの大半の派生作品に言える事です。確かにポケダンでは初ですけど。

なので、マグナは最初にプレイされた方が特に不満に思う事も少なくていいと思います。
ただ、お腹システムの有無や技や通常攻撃のシステムが旧作と少し異なるので、マグナの後で旧作をプレイするとちょっと戸惑うかもしれません。



別にシリーズすべてをプレイする気はなく試しに1つやってみようという事なら、1作目である救助隊シリーズをお勧めします。
マグナゲートからやってみます!
時系列的なものは何もないのでどれから始めてもいいと思います。

一番オススメなのは空の探検隊ですね。
時闇の要素が詰まっており、空限定の内容もあるのでかなりやり込めます。
また時闇のストーリーは感動モノなので是非。

次点で赤青ですかね。
ポケダン初代なので機能などで不満に思えるものも出てくると思います。
ストーリーは時闇程ではないですがかなり濃いです。

さらに次点でマグナゲートですかね。
これはやった事がないので詳しい事は言えませんが、大前提として全てのポケモンを仲間にできるわけではないので注意。
というか一部しか登場しません。
このことで購入をやめました。
でもストーリーはしっかりしてるらしいです。
機会があればどうぞ。

wiiウェアの炎嵐光はやらなくて結構です。
理由として感動できるストーリーがない。
3作全て買わないとポケモンが全て揃わない。
仲間が敵に倒されると、進化できるポケモンであればその場で進化して倒すのが困難になる。
やりましたがすぐ飽きました。
やっぱりストーリーの内容って大事です。