青の救助隊250円
時、闇の冒険隊250円
空の探検隊1550円
マグナゲート1900円
で売られていました
このシリーズはやったことがないのですが
初めてやるならどれがいいでしょうか?
ちなみにローグライクゲーム?というのは幼少の頃にPCに入っていたドラクエみたいなものを一度やって敵に囲まれフルボッコにされてゲームオーバーになった一回きりしかやったことないので、少し不安です……笑
ポケモンのはサクサクできるとどこかで見ましたが難易度的にも教えて欲しいです。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年07月03日 15:16:31投稿
空の探検体です
時と闇は空の劣化
マグナゲートに至ってはゴミです
ゲスト 2014年07月03日 18:06:31投稿
全滅した時のリスクが少ないので、遊びやすいです。セーブポイントも各所に用意してあります。
おすすめは「空の探検隊」一番ストーリーが長く、登場ポケモンがシリーズで一番多いです。
「闇」「時」は「空」の1年前に出たもので、「空」は本家でいうならポケモンエメラルド、ポケモンプラチナのようなものです。
3DSのマグナゲートは、あまりおすすめできません。(ただし、BW以降のポケモンが出ます。)
ゲスト 2014年07月04日 06:26:40投稿
お勧めはやはり空。
他の人も言ってるように時・闇をやるメリットは値段位しかありません。
難易度的には
一部の不運状況でしか囲まれない。
レベルが下がらない(一部、クリア後のダンジョンを除く。)
一部状態異常技で行動封じが簡単にできる。
どうしてもだめなら時間をかければレベルやステータスを限界まで上げられる。
など良くも悪くも子供向けに作られてます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。