ユーザー評価
0
レビュー総数 0件
音楽 | Android
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:4
8d06esu 2015年05月22日 03:44:53投稿
ゲスト 2015年05月30日 03:43:56投稿
CTHECrzQ 2015年05月30日 03:43:56投稿
ゲスト 2015年05月22日 03:44:54投稿
ゲスト 2015年05月22日 06:04:54投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年06月17日 11:01:26投稿
回答数:3
ゲスト 2015年06月18日 17:31:26投稿
ゲスト 2015年05月14日 23:44:50投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2015年05月30日 03:43:56投稿
所詮子供向けゲームにって思います
確かに育成はとても奥が深いですが子供達が入ってこれないようなイメージをポケモンに与えるのはやめて欲しいです
CTHECrzQ 2015年05月30日 03:43:56投稿
ゲスト 2015年05月22日 03:44:54投稿
ゲスト 2015年05月22日 06:04:54投稿
ポケモンシリーズは、子供向けのイメージとは裏腹に
極めてコアな育成要素を内包しているため
対人戦における優位性を突き詰めようとすると
ストーリー攻略をクリアするのとは別次元の
知識と労力が要求されます。
そういった過酷なコンテンツをやり込むのは
ゲーマーとしての自負が強い人が多いです。
対人コンテンツには大小の差はあれ
意地のぶつかり合いといった面がありますから
(彼らにとって)真剣味が足りない相手には
きつく当たりたくなるのかも知れません。
未熟さを怠慢と取ってしまうんですね。
価値観が合わない人と関わるのは
はっきり言って徒労ですので
距離を取るのが、誰にとっても
ベターではないかと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。