エーフィの育成を考えているのですが、
技は
サイコキネシス
あくび
マジカルシャイン
シャドーボールor壁系
にしようと思っています。
まず努力値はSに252振るとして、あとはどこ に必要でしょうか?
また、技構成はシャドーボールか、壁系か、どちらが良いでしょうか?
個人的には、上から殴るのをイメージしているのですが、耐久に不安があり、質問しました。
あなたならどうしますか?
よろしければ、オススメの型と共に教えてください!
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2013年10月12日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370521047 |
他のバージョン | ポケットモンスターY |
ゲスト 2014年06月08日 23:36:27投稿
ゲスト 2014年06月08日 23:56:27投稿
殴るだけのアタッカー型ならCSで。
サイコキネシスorショックは必須。
サブ技は、
一番よくあるのが悪タイプ対策のマジカルシャイン。
攻撃範囲を広げるシャドーボールか、ややバンギピンポイントだが草結び。
ハッサムやナットレイへの役割破壊のめざめるパワー炎。
変化技としては、あくびが優秀です。
めいそう+あさのひざしも強いが、やや攻撃範囲が狭くなる。
こだわりメガネ、こだわりスカーフを持たせるならトリック安定。
壁張りはHSベースのサポート型の思考になるので、基本的にエーフィが殴りにいくのではなく、後続に積み技を積ませる起点作りに特化します。
やや質問者のイメージからは離れると思います。
エーフィの耐久を確保しつつ、エーフィ自身が殴りにいくのであれば、めいそうで十分なのではと。
ゲスト 2014年06月08日 23:56:27投稿
それでもいいならCSでいいと思います。
壁をいれるならHSで
個人的にキネシス→ショックにしたほうがいいと思います
オススメ
1 めいそう バトンタッチ アシストパワー マジカルシャイン
自分のバトンブイズにいれてるエーフィの技です Cに振らなくてもめいそうをできればハピナスに殴り勝ちます
2 リフレクター 光の壁 キネシスorショック あくびorマジカルシャイン
壁張り型です 悪を流したいならあくび 倒したいならシャインで HSが安定すると思います
3 サイコショック シグナルビーム マジカルシャイン くさむすび
眼鏡火力押しです 四倍を取れる技を多く入れました これはCSでいいと思います。過去作の教え技ですが…
基本的にエーフィ様は夢じゃないと非常に厳しいので過去作に夢イーブイがいないなら3は無しで…
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。