ポケモンの種族値 ストライクとハッサムの種族は同じとは、、、 進化の意味がありま ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンの種族値
ストライクとハッサムの種族は同じとは、、、
進化の意味がありますか? ストライクの種族値は500、ハッサムも同じ500
すると、進化の意味がありますか?
ストライクはひこうタイプがあるので特性とあわせて燕返しはすごく強い、すばやさもかなり早い
ハッサムは虫と鋼タイプで効果抜群のわざは炎しかない。
それぞれの長所があるがどっちが扱いやすいですか?

回答(1)

それぞれ長所短所があり、進化したことでまったく別のポケモンになっているので、意味はあります。
単に種族値だけで良し悪しは図れません。

現環境で言えば、メガ進化を前提としてPTを組むのがメジャーな考えなのでハッサムの方が使用頻度は高いです。
またサイクル戦や詰みサイクル戦、メタ構築や対面構築といった様々なパーティ構築論でも比較的組み込みやすい点から、ハッサムの方が扱い易いと言えるでしょう。

ストライクは高い素早さと特性と活かした先発アタッカーとしても、進化の輝石をもたせた耐久型としても使えるので、型のバリエーションはハッサムより多いのですが、それを十分に扱いこなせるプレイヤーが少ないのではと思います。