ポケモンの技
久しぶりにポケットモンスターのゲーム(プラチナ)をしてみて思ったのですが、氷タイプの技の設定がよく分かりません。どなたか説明してください。 冷凍ビームはとてつもなく大きなつららを出す様なムービーですが、それではビームではないと思いますし、凍えるビームを発射して攻撃すると書いてありますが想像がつきません。
吹雪も天候を変える様な大技なのに、命中率が70という100パーセント当たりそうなのに当たらない事もあるという設定も分かりません。霰だと必中だと言うのも霰と吹雪は違うのにと思ってしまいます。しかも、2対2で片方だけ当たるのは普通ありえないと思います。ゲームとしてそういうことになるしかないのでしょうか。しかし、地震のように威力100、命中100にすることは出来なかったのでしょうか。
なにより、冷凍パンチ、氷の牙、絶対零度は自分は凍らないのでしょうか。
氷の牙で炎タイプに噛み付いたら、牙は溶けたりしないのでしょうか。
絶対零度は凍りタイプ以外のが繰り出したら自分も凍ると思います。
ゲームにこんなことは言ってはいけないと思いますが、とても気になります。
宜しくお願い致します。
長文失礼致しました。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。