ユーザー評価
65.4
レビュー総数 9件100
RPG | 3DS
フレンドコード(フレコ)交換スレッド
雑談スレッド
ポケモン オメガルビーはこちら
ポケモン アルファサファイアはこちら
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:3
cf_jmc 2015年06月16日 12:31:20投稿
ゲスト 2015年06月16日 12:51:20投稿
ゲスト 2015年06月16日 13:21:20投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年11月28日 23:36:27投稿
ゲスト 2015年03月30日 13:35:02投稿
回答数:4
ゲスト 2014年11月30日 19:16:32投稿
緑川光 2013年5月31日
49515 View!
Mjl609e6 2013年5月31日
15191 View!
ZD10PJ3z 2013年5月31日
12146 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年06月16日 12:51:20投稿
細かくダメージ計算をすればこの5で〇〇の攻撃を耐えられる回数が増減したり、攻撃+先制技をギリギリ耐えたりする、、、なんて場合もありますが
あくまでにわかな私の話ですが、実際対戦してても「あーちゃんと粘ってれば耐えたのにー!」って事態はそこまで起きません(というか気付けません笑)
もちろん素早さの個体値はちゃんと粘らないと抜けるはずの相手が抜けなくなったりするので妥協は出来ませんけどね
もしストーリーで粘っているのなら、(確か)3V以上は確定なのでそれなりの個体値が出たら妥協してしまってもいいのかもしれませんよ。
ゲスト 2015年06月16日 13:21:20投稿
(各計算ごとに小数点が出た場合切捨てる)
HP
{(種族値×2+個体値+努力値/4)×Lv/100}+10+Lv
HP以外
[{(種族値×2+個体値+努力値/4)×Lv/100}+5]×性格補正(1.1 or 1.0 or 0.9)
努力値0 努力値252 努力値252+性格補正1.1
個体値10 100 131 144
個体値20 105 136 149
5しか変わりません
しかしこの5の差で攻撃を耐えたりすることもありますので
厳選を始めるのは5の差が重要だと思ってからでもいいと思います
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。