・ガブリアスようきA252 S252 D4 げきりん シャドークロー じしん がんせきふうじ 襷
・カットロトムひかえめ H252 C252 S4 リフスト 10万 ボルチェン トリック こだわりメガネ
・ギャラドスわんぱく H244 B244 S20 アクアテール 氷の牙 電磁波 挑発 ゴツメ
・ファイアロー いじっぱり H252 A252 B4 ブレバ フレドラ はねやすめ 挑発 青空プレート
・ポリ2 ずぶとい H244 B252 S12 じこさいせい イカサマ 電磁波 冷凍ビーム 輝石 トレース
ボルトロスとガッサの対策してみたら、勝てなくなったので質問しました。
どこを直せばいいか教えてください。
よろしくお願いします。
ゲスト 2015年04月03日 02:08:15投稿
タイプバランスやメジャー対策も重要ですが、戦術を立てましょう。
とくにレート戦では単体性能の高いポケモンで力押しするだけでは通じません。
ポケモンをバラバラに使うのではなく、パーティ内で戦術を統一させて、コンボ技や相性補完などの連携を考えて組ませましょう。
基礎的な戦術は考察解説サイトなどを参考にしましょう。
http://www57.atwiki.jp/pokemon6th/pages/163.html
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n339147
サイクル戦であれば相性補完の組み合わせを作ったり、とんぼ返りとボルトチェンジで回したり、ステロ撒き、おいうちや影踏みなどのサイクル封じ対策が必要になります。
積みサイクルであれば、積み技をベースに技範囲を広げた育成にし、ほえるふきとばし対策や挑発対策、メタモン対策、天然対策が必要になります。
エース軸で積み技を積んで突破力を上げていくのであれば起点作り+エース+相性補完の表選出と、そのメタ対策をする裏選出のメンバーの厳選が必要です。
メンバーを決めてから戦い方を考えるのではありません。
どんな戦術を取るのかを決めることで、戦術にそったメンバー選びや技構成、持ち物が決まります。
戦術がわからなければ誰も正しいアドバイスはできません。
もしアドバイスをしても、それは本人の好みを押し付けているだけになります。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。