ポケモンのオンライン対戦を初めてやろうと思っていてpt構成を考えたのでよかったら ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンのオンライン対戦を初めてやろうと思っていてpt構成を考えたのでよかったら直した方がいいところ。よか出されるポケモンで全然対策になっていないポケモンがいたら教えてください
pt構 成1
ケンタロス 意地っ張り エースアタッカ
AS振り 命の珠or火炎玉(毒毒玉)
ギガインパクト 恩返しor空元気 地震 身代り
ベトベトン 意地っ張り
HA振り 調整
影打ち 毒突きorゴミ投げ グロウパンチ 挑発
メガヤミラミ 慎重 穏やか
H全振り BD振り
毒毒 自己再生 悪波 はたき落とす
メガリザードンY 臆病 特殊アタッカー
S C 全振り
ソラビ 大文字 めざば氷 気合玉
メガピジョット 控えめ 特殊アタッカー
CS振り
暴風 破壊光線 熱風 追い風 めざパ氷
ドータクン 腕白or慎重
HBD振り 受け
光の壁 ステロ 大爆発 サイコキネシス

好きなポケモンで構築してるのでだめなところが多いと思いますが具体的にどういうところが出来てないのか教えてもらえると嬉しいです

回答(1)

ケンタロス
・持ち物の、HPを削る命の珠と身代わりでは相性が悪い。持ち物か 身代わりどちらかを変えた方がいい。
・火炎玉or毒毒玉は状態異常で得られる恩恵がからげんきしか無い ためやめた方がいい。火炎玉に至ってはやけどで攻撃が半減してし まい逆効果。
・ギガインパクトの採用はありですが、デメリットが大きいため使いづらい。使う際はラスト一体の時やケンタロスが倒されるターンなど使うタイミングに気をつけること。いわなだれやストーンエッジのような岩技など他に覚えさせたほうがいい技があります。

ベトベトン
・毒づきでは火力が足りないのでダストシュートの方がいいです。
・アタッカーなので挑発はいらないかなと思います。炎技が欲しい。

ヤミラミ
・毒々より鬼火の方が物理耐久の底上げにも繋がり使いやすい。鬼火を使うことで物理アタッカーに対してならメガシンカせずに戦えるのもヤミラミの強み。
・特殊受けも兼ねるなら瞑想があるといい。瞑想を使う場合悪波ではなくバークアウトのほうが良い。

ずぶといHB252 鬼火 自己再生 瞑想 バークアウト

よく使われるメガヤミラミのテンプレですがヤミラミは使うのが難しいポケモンなのでまずはテンプレ構成で使ってみるのがいいと思います。

メガピジョット
・技が乏しいので破壊光線の採用はありですが、ケンタロスのギガインパクトと同じように使うタイミングに気をつけること。


とりあえず気になった点をいくつか書きましたが、実際にバトルしてみたほうがパーティーの弱点や変えた方がいい技やポケモンがわかってくると思います。
フリーかレートかどっちかわかりませんがもしレートで勝ちに拘っていくならレート高い人のパーティー構築や対戦動画を参考にした方が手っ取り早いです。