ユーザー評価
66.3
レビュー総数 16件94
RPG | 3DS
ポケモントレーナー達と交流しよう♪
アンケートをチェック!
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:4
6h400m546h0 2014年08月23日 02:26:29投稿
すこや 2014年08月23日 03:07:19投稿
ゲスト 2014年08月23日 04:16:29投稿
ゲスト 2014年08月23日 09:16:30投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
jYN1mbu5 2014年08月22日 22:31:08投稿
回答数:2
ポケモンXY 2013年12月26日 21:25:11投稿
回答数:1
bVi4ZHfd 2013年10月13日 02:40:58投稿
bsueV8Gz 2013年5月31日
229158 View!
はるちゃん2 2013年5月31日
54331 View!
klUWL684 2013年5月31日
13153 View!
スポンサーリンク
すこや
2014年08月23日 03:07:19投稿
いつ使ってLvを上げても努力値には影響しないので好きなタイミングでどうぞ。
第4世代からはLv100でも戦闘で努力値を振れるようになったので弊害はありません。
ゲスト 2014年08月23日 04:16:29投稿
ふしぎなあめを使ってはいけないと言われているのは、努力値を稼がないうちにレベルがあがってしまうからであって、既に努力値を振り終えているのであれば関係ありません。
ゲスト 2014年08月23日 09:16:30投稿
「レベルが上がる」
「努力値を得る」
↑これらはそれぞれ別のパラメーターで成り立ってます
野生のポケモンを倒すとレベルが上がり、努力値を同時に得ることができますので曖昧になってますが
「タウリン」などで努力値だけを上げる
「ふしぎな飴」でレベルだけを上げる
はそれぞれ独立して上がるので他のパラメーターに影響を及ぼしません
ですので努力値を振る前・途中・後、いつレベル上げても大丈夫です
(第4世代まではレベルを上げることで努力値のパラメーターが実際の数値に反映されてましたが現在はそんな動作は必要なく普通に上がります)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。