ポケモンに努力値を振るとき、 性格ってどう関係があるのでしょうか?

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンに努力値を振るとき、 性格ってどう関係があるのでしょうか?

回答(1)

性格は伸びやすい能力と伸びにくい能力が決まります。
例えば、いじっぱりという性格は攻撃が1.1倍、特攻が0.9倍になります。
つまり物理アタッカー向きの能力になりやすいです。

能力実数値の合計で考えると、努力値を振る能力と性格で伸びる能力は一致した方が効率はいいです。
1.1倍される数値は大きい方が恩恵受けやすいですから。

ただし、努力値無振りで性格補正のみで充分という場合も往往にしてあるので、ケースバイケースですね。