ポケモンにひるねがすきとか個性がありますよね。
その個性の違いが知りたいので、誰か教えて下さい!!
ちなみに携帯からなんでPCサイトは見れません
ユーザー評価
82.4
レビュー総数 4376件
RPG | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2006年9月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370513905 |
他のバージョン | ポケットモンスター パール |
全力
2008年03月11日 21:26:12投稿
HP
0=たべるのがだいすき
1=ひるねをよくする(Vの可能性あり)
2=いねむりがおおい
3=ものをよくちらかす
4=のんびりするのがすき
こうげき
0=ちからがじまん
1=あばれるのがすき(Vの可能性あり)
2=ちょっとおこりっぽい
3=ケンカをするのがすき
4=ちのけがおおい
ぼうぎょ
0=からだがじょうぶ
1=うたれづよい(Vの可能性あり)
2=ねばりづよい
3=しんぼうづよい
4=がまんづよい
とくこう
0=こうきしんがつよい
1=イタズラがすき(Vの可能性あり)
2=ぬけめがない
3=かんがえごとがおおい
4=とてもきちょうめん
とくぼう
0=きがつよい
1=ちょっぴりみえっぱり(Vの可能性あり)
2=まけんきがつよい
3=まけずぎらい
4=ちょっぴりごうじょう
すばやさ
0=かけっこがすき
1=ものおとにびんかん(Vの可能性あり)
2=おっちょこちょい
3=すこしおちょうしもの
4=にげるのがはやい
さいれん
2008年03月11日 21:37:07投稿
気にしない人もたくさんいますが、個性はそのHP-素早さの固体値を決める役割を持っています。
例えばマニューラの個性が【あばれるのがすき】だったとします。
すると、そのマニューラは攻撃の固体値が【31】になる確率が上がりやすくなります。
個性で決められる固体値は27-31まであり、必ずと言う訳ではありますが
特定の固体値を少しでも上げやすくする為のものです。
ちなみに細かい設定は以下の通りです。
HP
ひるねをよくする 31
たべるのがだいすき 30
のんびりするのがすき 29
ものをよくちらかす 28
いねむりがおおい 27
こうげき
あばれるのがすき 31
ちからがじまん 30
ちのけがおおい 29
けんかをするのがすき 28
ちょっとおこりっぽい 27
ぼうぎょ
うたれづよい 31
からだがじょうぶ 30
がまんづよい 29
しんぼうづよい 28
ねばりづよい 27
とくこう
イタズラがすき 31
こうきしんがつよい 30
とてもきちょうめん 29
かんがえごとがおおい 28
ぬけめがない 27
とくぼう
ちょっぴりみえっぱり 31
きがつよい 30
ちょっぴりごうじょう 29
まけんきがつよい 28
まけずぎらい 27
すばやさ
ものおとにびんかん 31
かけっこがすき 30
にげるのがはやい 29
すこしおちょうしもの 28
おっちょこちょい 27
以上です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。