通信交換のことです。
今までのソフトで交換できるソフトの種類を教えてほしいです。 例:ダイヤモンド→ハートゴールド
あとポケモンバンクと互換性ってなんですか?
説明ヘタ、質問多くてすみません。
スポンサーリンク
| メーカー | 任天堂 |
|---|---|
| 発売日 | 2014年11月21日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| 他のバージョン | ポケットモンスター アルファサファイア |
前 1 位
前 3 位
前 2 位
前 4 位
前 6 位
ゲスト 2015年01月10日 19:06:31投稿
第一世代
赤緑青ピカチュウ
第二世代
金銀クリスタル
※唯一第一世代と第二世代のみ全国図鑑ナンバー151
までのポケモンに限り通信交換が可能となっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第一、二世代のポケモンを第三世代以降に送ることはできません。また、第三世代以降は世代間の通信交換はできなく新しい世代への転送のみ可能です。
第三世代
ルビー・サファイア・エメラルド、ファイアレッド・リーフグリーン
第四世代
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ハートゴールド・ソウルシルバー
第五世代
ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
第六世代
XY、オメガルビー・アルファサファイア
◯ポケモンバンク
ネット上にポケモンを預ける年間500円の有料サービスで、最大3000引き預けることができます。第五世代のポケモンを第六世代に送る際はポケムーバーというソフトを使って、ポケモンバンクに預けるという形をとります。
◯互換性
物を変えても同じように使うことができることです。例えば、3DSでDSソフトが使えることやWii UでWiiソフトが使えることを「後方互換がある」といいます。今回のポケモンで言えば第一、二世代とそれ以降の世代では「互換が切れている」という表現などもできます。厳密に言えばもっと幅広い意味がありますが、新しいもので古いものを使えると考えておけばいいでしょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。