ユーザー評価
83.6
レビュー総数 295件1378
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:3
凉奈 2009年01月03日 18:19:53投稿
ポケルス
レミオヘッド 2009年01月03日 18:24:13投稿
NOR1 2009年01月03日 18:24:38投稿
さいれん 2009年01月03日 20:09:39投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
風炎風 2008年09月25日 15:11:26投稿
回答数:1
ゆう一 2008年09月23日 11:23:42投稿
火無双 2008年10月05日 18:48:58投稿
ホワイトライト 2013年5月31日
12521 View!
かいけ 2013年5月31日
11938 View!
sakaguchi 2013年5月31日
16999 View!
スポンサーリンク
レミオヘッド
2009年01月03日 18:24:13投稿
2.野生のポケモンと戦闘していると、稀に感染するものです。もらえる努力値が『2倍』になります。ポケルスに感染したポケモンを先頭にして2〜3回戦闘をした後、他のポケモンに感染します。また、感染するまでの時間は個人差があります。
NOR1
2009年01月03日 18:24:38投稿
ポケルス状態になったポケモンは
ポケモン倒した時にもらえる努力値が2倍になります。
治ってなければ感染が可能です。
強いポケモンを育てたい時は、感染させてから育てた方がいいです。
さいれん
2009年01月03日 20:09:39投稿
逆にポケモンの努力値(きそポイント)が溜まりやすくなります。
ポケルスは自然に放っておけば約1〜3日で治ります。
ポケルス状態だと野生ポケモンやトレーナーとの戦闘で
自分の手持ちのポケモンに感染するので、強くしたいならどんどん感染させましょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。