此方で記されているネットで「通信交換」は、つまりネットにつないだ時点で「交換を望む人」を見つけて、その人とダイレクトに「交換してもらわないと最終進化しません」と言う事なのでしょうか?GTSやミラクル交換等は「別」と言う事でしょうか?
近隣や同世代にポケモンをやっている人は全くおりません。
なのでネットを使わないパターンでの交換でも「それらの人に頼んで直接交換」等の方法も取れません。
同様に、攻略サイトなどを見ると「ネットに接続し、通りすがりの人という表示の顔マークの上に交換希望のアイコンを表示している人を見つけて交換をお願いしてみる」と言う方法だと、「相手がほしいポケモンを持っていき、こちらが相手のポケモンの中から選ぼうとすると都合よく相手がネットを遮断してポケモンを泥棒する行為をする人が居る」と言う話も聞くので怖くてできません…。
今回の事も含めて、私のような立場の人の場合は、ガントルにせよ他にも「通信交換で最終進化!」と言うポケモンは諦めるしか無いのでしょうか?(※「通信交換で最終進化」以外にも心配なのが…「●●と言うアイテムを持った状態で××と言うポケモンを通信交換で貰うと■■に変化するよっ!」と言う類の物もです…)。
ゲスト 2014年08月30日 13:06:31投稿
つまり知り合い交換であれ ミラクル GTSも
含まれますが 交換の際に 変わらずの石を所持してた場合
交換の際に進化するという条件をキャンセルします。
つまり相手はちょっとした意地悪のつもりかもしれませんね。
この個体を進化させるには 変わらずの石未所持で
再度交換が必要です。
このような通信進化希望は ポケモン交換サイトを利用し
お互いに進化させたい同士であれば詐欺も少ないです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。