ポケットモンスター アルファ・サファイアについての質問です。 ドラゴン統一パを ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケットモンスター アルファ・サファイアについての質問です。

ドラゴン統一パを作りましてアドバイスをもらいたいです。
ポケモンと技構成と性格、特性、努力値を書きましたのでよろしく お願いします。_(._.)_

ガブリアス スカーフ ようき さめはだ C抜け5V
A252 B6 S252
げきりん じしん ストーンエッジ アイアンヘッド

ボーマンダ メガ石 いじっぱり いかく C抜け5V
H6 A252 S252
すてみタックル げきりん じしん かみくだく

カイリュー ハチマキ いじっぱり マルチスケイル C抜け5V H6 A252 S252
しんそく げきりん じしん りゅうのまい

ヌメルゴン チョッキ ひかえめ そうしょく A抜け5V
H252 C252 S6
りゅうせいぐん ヘドロばくだん だくりゅう だいもんじ

サザンドラ いのちのたま おくびょう ふゆう A抜け5V
りゅうせいぐん あくのはどう だいちのちから かえんほうしゃ

ラティオス メガネ おくびょう HCDS 4V D29 ふゆう
りゅうせいぐん サイコショック 10まんボルト なみのり

Q1、マンダにりゅうのまいは確定なのでしょうか?
・まだランダムマッチでやってみていないのでりゅうまいの必要時があまり把握できていません。
・りゅうのまいが卵技だと育成終了後に気付き作り直そうかと検討しているので質問させてもらいました。

Q2、B受けが弱い気がする。
・ヌメルゴンを両受けしよくかと考えたのですが正直守ることがあまり好きな方ではないのでとりあえずのチョッキ型にしてみました。
・もしB受けを作るとしたらゴツメカイリューがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

Q3、他には有能ドラゴン候補を…
・自分が考えた中で使いたいポケモンを優先しました。他にもチルタリスやフライゴンなどがいますがもしよろしければ意見、アドバイスをよろしくお願いします。

質問、アドバイスの要求は以上になります。
回答の方よろしくお願いします_(._.)_

回答(1)

自己解決しました
統一パでは基本的に"受ける"という概念がありません。
なぜなら弱点技を半減以下に抑えることが難しいからです。
特にドラゴンならば高種族値にものを言わせて、
ガンガン攻める姿勢でよいでしょう。
どうしても受け切りたいというのであれば
ラティアス(瞑想・再生・ショック・身代わり)か、
メガチルタリス(羽休め・コットン・毒々・ハイボ)がよいでしょう。

とりあえず気になった点を。

・ガブリアスのフェアリー対策はアイヘより毒突きの方がいいと思います
環境にいるガブの天敵は エルフーン・マリルリなど、毒技の方が
ダメージが大きい相手のためその方が有用です。

・ボーマンダの噛み砕くは誰に撃つのですか?
飛行・地面・竜技で抜群以上がとれず、噛み砕くの方が威力が出る
仮想敵が思いつきません。ならばそこの技スペースは
身代わりなり竜舞なりを入れて抜き性能をあげるのが無難です。
竜舞については起点がある時に持っていると勝ち筋が増えます。
詳しくは後で話します。

・カイリューは鉢巻を持っていますが、それならば竜舞は必要ないです。
ドラクロや炎P、アイヘ等に変えましょう。

・全員の竜技が相手の起点になってしまう恐れのある
逆鱗or流星群なのが気になります。
一匹倒したとしても、その後に出てきたマリルリに腹太鼓されたり
メガクチートに剣舞されて全抜きされるのが見えます。
ドラゴンクローや竜の波動など、デメリットのない竜技を
2体は持っている方が動きやすいと思います。
そもそも統一パなので、全員が竜技を持っている必要も
ないと思いますけどね。

・ドラゴン統一はどうやってフェアリータイプを突破するかが課題です。
特に環境に多い、マリルリ・クチート・サーナイト。
また、冷B持ちのスイクンやポリ2にどう立ち向かうのか?
そう考えた時に、彼らを高火力でふっ飛ばすために
積み技が必要であることが分かります。
統一パでは相手もあまり起点になるようなポケモンを出してこず、
なかなか積むのは難しいと思いますが、積む手段がそもそもなければ
こちらが文字どおり"詰む"可能性があります。
瞑想・剣舞・竜舞のどれかは必須でしょう。
回答ありがとうございます。
詰み技を少し増やしてみようと思います!